ギブソンタックって?
今やすっかり定番アレンジとなったギブソンタック。アメリカのイラストレーター、チャールズ・ダナ・ギブソンが描いた『ギブソン・ガール』のヘアスタイルが由来だと言われています。
タック=折り込む
タック(tuck)とは「折り込む」という意味で、その名前の通り、髪の毛を内側に折り込むようにアレンジするのがギブソンタックの特徴です。
実は一口にギブソンタックと言っても、意外とバリエーションが豊富なんです!今回は、そんなギブソンタックの基本アレンジから変化球アレンジまで幅広くピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
ギブソンタックアレンジ7選
1.基本のギブソンタック
まず最初は、基本のギブソンタックからご紹介。覚えておくと便利なのでぜひマスターしてください。ほぐしかたによってイメージが変わるので、TPOに合わせて使い分けてくださいね。
①低めの位置で一つに結ぶ。
②くるりんぱする。
③ほぐして立体感を出す。
④毛先をくるりんぱの穴の中に数回通してピンで留める。
⑤バランスを整えたら完成です。
2.くるりんぱ×ギブソンタック
くるりんぱ×ギブソンタックを組み合わせたアレンジです。よりカジュアルな印象になるので、休日アレンジやカジュアルコーデの日におすすめです。後れ毛を残すとより雰囲気がUPします。
①トップを結んでほぐす。
②くるりんぱしてほぐす。
③すべての髪を結んでくるりんぱしてほぐす。
④毛先を結んで、上に向かってくるっと丸めてピンで留める。
⑤ほぐしてバランスを整えたら完成です。