SNSで話題のかわいいクレープ屋さん♪

「しろくまのクレープ」は、北海道・札幌市の白石区にあります。アクセスは、地下鉄東西線「南郷7丁目駅(通称なんなな)」から徒歩1分。初めて訪れるお客さんでも、迷わず行きやすい立地です。
ビル内にベンチが設置されているので、ゆったりとクレープを楽しむことができますよ♪
こ、このかわいさは悶絶級…!

看板メニューは、小さな「しろくまマシュマロ」をトッピングしたモチモチのクレープ♪ このつぶらな瞳にちょこんとつけられたお耳……!
あまりのかわいさに、しろくまが我が子のようにさえ思えてきますね。お家に持って帰って、大切に育ててあげたい。かわいすぎて危険。思考がショートしかねません……!

この「しろくまマシュマロ」は、数あるトッピングのうちのひとつ。ホイップクリームが入っているクレープのみ+30円でトッピングできます。2頭のせ、3頭のせで仲間を増やすこともできますよ♪
愛される秘密は"おいしさ"にも♪

「しろくまのクレープ」、人気の理由は決してビジュアルだけじゃないんですよ。
クレープ生地の原材料は100%北海道産で、フルーツなども"なるべく国産の物を"仕入れていらっしゃるというこだわりよう。オーナー様の"食に対する想い"が、ギュッと詰め込まれているんです♪

こだわりたっぷりの生地を味わった方からは「表面はパリッとしてるのに噛むとモチモチ!」「モッチリしているのに厚すぎず食べやすい」「こんなにおいしいと思えたクレープ生地は初めてかも……」と、絶賛の声が絶えません!

ちなみに「しろくまのクレープ」のオーナー様は、お店をオープンするまで"ホイップクリームが苦手"だったとのこと……!思わず耳を疑ってしまうお話ですよね。
苦手意識をもったまま色々なクリームを試食し、ご自身がやっと「おいしい」と感じられたものを、クレープに採用しているのだといいます。
その結果は、クレープを味わったお客さんの声にしっかりと反映されているようです。「しろくまのクリームは重たくならないから大好き」「甘さひかえめでいくらでも食べられる!」と、生地だけでなくクリームに感動される方も多いんですよ♪
クレープの種類だけで50種以上!
asu_pipi06
「トッピングが豊富」とご紹介しましたが、実はベースのクレープだけでも50種以上のラインナップがあるんです。それに加えて期間限定フレーバーもたくさん登場するので、毎月のように通うリピーターさんも多いのだとか!
どれも食べたくて決められなくなってしまったときは、定番の「バナナチョコホイップ」がおすすめですよ。クレープの先までたっぷりバナナが入っていて、満足感も申し分なしです♪
miho5122
北海道産のクリームチーズで手作りされたレアチーズクリーム、ブルーベリー果肉をモチモチ生地で包みあげた「ブルーベリーレアチーズ」も大人気です。
味わった方からは「クセがないチーズで食べやすい」「ベリーとのバランスもいい!」とのお声が♪ 日によっては閉店前に売り切れてしまうこともあるようなので、チーズ好きな方はお早めにご来店されるのがおすすめです!