▼遊び方
プレイ人数:2~5人
目的:鉄道敷設
プレイ時間:約30~60分
ホビージャパン「チケット・トゥ・ライド アメリカ」は、配られた目的地カードまでの線路を敷いていき、最終的に得点が多かった人が勝利となります。
単純に最短距離でゴールするのは難しく、相手の目的地を予測して遠回りさせるなどの駆け引きが熱いゲーム。
目的地に到着して獲得する得点は距離によって変化。長く列車をつなげることが重要です。
ここからは、番外編として2020年に注目され話題となったゲームを2製品ご紹介します。
株式会社GP
ザ・クルー
実勢価格:2200円
株式会社GP「ザ・クルー」は、出したカードの色と同じ色の手札を場に出して、その場で一番強いカードを出した人が場に出ているカードを獲得していくゲーム。
「このカードをこの人に獲得させなけれないけない」という協力要素があります。会話なしで、ヒントを使ったり相手の意図を汲み取り、任務達成を狙いましょう。
JELLY JELLY GAMES
ドラフトサウルス
実勢価格:3300円
JELLY JELLY GAMES「ドラフトサウルス」は恐竜の動物園を戦略的に経営するゲーム。
配置条件が定められた檻が描かれたボードを手元に置き、袋からランダムに6匹の恐竜駒を引きます。親が指定した条件に従い、手元の恐竜から1匹を選択し、檻に配置。残った駒は、左隣の人へ。この流れを12回繰り返し、檻ごとに設定された得点を計算して勝敗を決めます。
以上、上級者も楽しめるボードゲーム6製品のご紹介でした。
今回紹介しているゲームはいずれも間違いなく楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
▼シンプルで子どもも楽しい!初心者向けおすすめボードゲームは?