白とグレーを上手に組み合わせて
アクセントカラーとして複数選ぶ場合は、類似色を組み合わせることで部屋全体がまとまります。たとえばベースにベージュ、メインにグレーなら、アクセントには白やグレーのモノトーンを選べば落ち着いた雰囲気に。
淡いベージュ系のフローリングにグレーは好相性♡ラグやテーブルを白で統一すれば、アクセントカラーとしても使えます。ハイセンスな点は、ダイニングチェア。白とグレーがバランスよく仕上がっています。
一人暮らしでソファーを置かないなら、ダイニングやデスクのチェアーにグレーを取り入れてみましょう。脚部分がナチュラル系なら、フローリングとも統一感がありアクセントカラーとして映えます。
モダンな雰囲気のモノトーンインテリア
白の床材にグレーの家具を
白系の床材ならライトグレーがベストマッチ♡黒に近い濃いグレーでは浮いてしまうので、アクセントとしてダークグレーや黒を合わせと◎。さらにローソファーなら、部屋も広く見えます。
アクセントウォールやポスターを
白やライトグレーばかりだと部屋の広さは感じますが、同時にどこか締まりのない空間になってしまうことも。そこで壁にアクセントをプラス。濃いグレーを選べば、メリハリがついて立体的な効果も生まれます。
ベース・メインカラーを淡い色でまとめると、どうしてもインテリアに空白を感じてしまいがち。そこで選びたいのがポスター。カラフル、モノトーンなど、選び方次第で部屋の印象がガラッと変わります。