懐かしのあの頃へタイムスリップ♡
廃校を再活用したスポットが増加中!
hi_epl7
近年、廃校になった小学校や中学校の校舎をリノベーションしたスポットが増えています。机や黒板、長い廊下...懐かしい風景が広がる校舎に足を踏み入れてみませんか?今回は、全国の廃校を活用したスポットを6つご紹介します。
全国の廃校利用スポット6選
①アーツ千代田3331(東京都千代田区)
東京都千代田区にあるアーツ千代田3331は、廃校になった練成中学校をリノベーションしたスポットです。アートギャラリーやカフェ、オフィスなど様々な形で利用されています。展覧会やワークショップなど常にアートに関するイベントが催されているので、アート好きの方におすすめです。
アーツ千代田の1階にあるベーカリー&カフェ「コパンドゥ3331」では、コッペパンを使ったメニューをいただけます。10種類以上のコッペパンが楽しめるので、何度も通いたくなること間違いなしです。
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
営業時間:施設開館時間 10:00~21:00 / 1階ギャラリー開場時間 12:00~19:00
休館日:年中無休
コパンドゥ3331営業時間: 11:00~18:00・定休日 火曜日(祝日を除く)※コッペパンの販売は16:00まで
②道の駅 保田小学校(千葉県安房郡)
千葉県の南房総にある保田小学校は、なんと道の駅にリノベーション!校舎にはカフェや食堂が、体育館には地域の特産品が並ぶ直売所があります。改装工事はされているものの、校舎の中には当時の面影が残っています。
小学校といえば、「学校でお泊りしてみたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?なんと校舎の2階に並ぶ教室は宿泊施設になっているんです。4人まで宿泊できる個室と5~14人まで宿泊できる大部屋があります。黒板や学習机の配置など、客室によってレイアウトが異なるのも楽しいですね。
所在地:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724
営業時間:店舗により異なる