珪藻土って?
珪藻殻の堆積物により形成される「珪藻土(けいそうど)」には無数のとても小さな穴があり、水分を一瞬で吸い込むだけでなく、水分が一定量になると自然に放出してくれる仕組みになっています。
水分を拭き取ったり乾かしたりする時間が短縮できることから、最近では珪藻土の性質を利用したアイテムが、ホームセンターや100均からもたくさん販売されています。
味のある見た目も人気!
珪藻土は自然素材で、表面がざらざらしているのも特徴の1つ。そのナチュラルな質感はインテリアによく合い、多くの方がSNSに写真をアップしています。
吸水速乾性が素晴らしく、脱臭効果もある珪藻土。その性質を上手に活用したおすすめの使い方とアイテムをいくつかご紹介します!
実用性ナンバーワン:珪藻土スティック
①調味料やふりかけの除湿
使いやすいミニサイズのスティックは、調味料やふりかけ、コーヒー粉や砂糖などの除湿におすすめ。容器に素材と一緒にいれておけば固まることなく、いつもさらっとした状態で使うことができます。
➁シューズの脱臭・除湿

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
少し大き目のスティックなら、履いたあとのシューズにいれておくことで蒸れや匂いを消すことが可能。2時間ほどで脱臭してくれるのもうれしいですね!
③クローゼットの調湿に
シリコンゴムのカバー付きスティックなら、ハンガーにかけても洋服に粉が付くことはありません。湿度の多いこの時期も何本かかけておくと安心ですね。天日干しすれば何度でも繰り返し使えるのも、珪藻土のメリットです。
脱臭・調湿できる珪藻土スティック
ライクイット
¥ 1,728
本体は珪藻土、カバーはシリコンゴムでできているので、触れるものを傷つけません。力が弱まったら、5時間ほど天日干しすれば繰り返し使えますよ。