もうすぐ梅雨の季節…
じめじめのお悩みは「珪藻土」で解決!
日本にも梅雨前線がやってきて、今年もじめじめする季節がやってきますね。湿度が高いと家の中がじめじめとして、カビも生えやすくなるなど、梅雨だからこそのお悩みも増えていきます。
梅雨のじめじめは「珪藻土グッズ」で解決できます。珪藻土は湿気を吸い取るアイテムなので、これからの季節にぴったりです。梅雨本番になって売り切れてしまわないよう、今のうちから買っておきたい「珪藻土グッズ」をご紹介します。
玄関
1.靴箱の脱臭・調湿にちょこんとかわいいオブジェ
手にちょこんとのったかわいい置物は、珪藻土と炭で作られていて、湿気はもちろん臭いも吸ってくれるグッズです。かわいいオブジェとして部屋をおしゃれにしながら、じめじめ感を解消して快適な空間にしてくれます。
コンパクトなので、どんな場所でも、湿気が気になれば置いておけます。おすすめは湿気と臭いがこもりやすい玄関の靴箱や靴の中。ちょこんとしのばせればかわいく快適にしてくれますよ。
フレッシェン 3個セット スタンダード / ソイル FRESHEN set standard
soil
¥ 3,300
調湿しながら脱臭もしてくれる、かわいい珪藻土の置物です。手のひらにのる小さなサイズで、どこにでも置けます。表情が違う3種類をセットにしました。
2.スリッパラックでいつでもさらさら足に
室内でスリッパをはいていると、梅雨の時期はじめじめぺたぺたして、少し不快感あり。スリッパには湿気と臭いがたまります。そんなときは珪藻土入りのスリッパラックに差し込めば、湿気と臭いを取り去ってくれます。いつでもさらさら快適な履き心地に。
karari スリッパラック 4足用
アネスティカンパニー
¥ 4,030
差し込んでおくだけで、調湿・脱臭してくれるスリッパラックです。タブレットの中に珪藻土ボールを入れています。珪藻土は湿気を自ら調整するので、中身を入れ替える必要もありません。
キッチン
3.固まる調味料、茶葉にスプーンをIN
湿気によって調味料が固まったり、茶葉が悪くなったりします。そこでおすすめなのが、珪藻土の計量スプーンを入れておくこと。調味料がさらさらになり、茶葉も良い状態を保てます。そのまま計量もできて一石二鳥です。