オリジナル商品を次々と発売しシンプルかつプチプラで、生活に便利なアイテムがGET出来ると人気のカインズホーム。
今回は、その中でも効率よく作り上げられた整理収納小物ケース、「Skitto/スキット」をクローズアップして実際に使っている生活風景をご紹介いたします。
収納に便利な【Skitto/スキット】を使った実例集
Skitto/スキットとは?
まずはスキットとはどんな収納ケースなのか、ご覧ください。
SSやスリムからLサイズまで、あらゆる場所に収まりやすい11種類のサイズが揃っています。
使いやすさはもちろん、そのシンプルな外見から見せる収納にも使える点も人気のひとつです。
みなさんの「Skitto/スキット」活用術・キッチン編
カトラリー収納にもピッタリなスキットですが、こちらは小さいSSサイズやスリムサイズを併用しているようですね。引き出しのインナーケースとして、収まりやすさが魅力です。
こちらもカトラリー収納と日々使うものの収納に、スキットのスリムサイズとSSサイズを使っているスッキリとした引き出しの中身。
またスキットは同サイズを重ねて収納出来るところも、使い易さのポイントです。
続いても引き出し収納にスキットを使って、整理整頓を実践しています。サイズ違いのスキットが引き出し内に隙間なく収まっているので、無駄なスぺースがなくなりますね。
フライパンや鍋の高さによってスキットをチョイスすると、取り出しやすく家事の効率化が図れますね。
スキットはそれぞれのサイズに高さ違いのタイプがあるので、引き出しの深さによって選ぶことも出来ます。