お家時間を有効に使おう♡
今年のゴールデンウィークもコロナ禍でお出かけを控えて、お家で過ごす方も多いのではないでしょうか。お休みはあっても出かける予定がないと、何をして過ごそうか迷ってしまいますよね。
予定がない時こそ、普段出来ないことをやってみる良いチャンスです。家事はもちろん、やろうと思っていて先延ばしにしていたことや些細なこと等どんなことでもOK!空いた時間にやりたいことをご紹介します。
お家の中を綺麗する
1.キッチン家電の掃除
使用頻度の高いキッチン家電は頑固な汚れがこびりつきやすいもの。特に電子レンジはデイリーケアだけでは汚れが落としきれていないこともあります。
汚れている家電は壊れやすくなってしまったり、余計に電気代がかかってしまうことも。汚れを落とすことで製品自体の持ちが良くなったり、省エネ効果もあるのでこまめな掃除を心がけたいですね。
2.カーテンの洗濯
普段はなかなかカーテンを取り外して洗うことって少ないですよね。しかし、カーテンは生活臭や汚れがたまりやすいものです。長年洗っていないと、黒っぽくなってきます。
カーテンを洗濯するときは、お天気が良い日の朝がベスト。GWは比較的晴れの日が多いので、お洗濯日和の日を狙って洗濯してみてはいかがでしょうか。
3.衣類の整理
冬服の片付けや衣替えのタイミングで、衣類の整理をしてみてはいかがでしょう。タンスに入っているけれど長年着ていない洋服や、数年前のトレンド服など、不要になった衣類はありませんか。
衣類はどうしても年々増えていくものです。家にある衣類を定期的に見直し、本当に必要なものだけを残していくことで洋服の無駄買いも防げます。
4.子供用品の整理
子供のおもちゃや洋服、育児グッズなどは、まだ使うかもしれないと思うとなかなか捨てられないものです。いつの間にか、家に溜まってしまいますよね。そのままでは一向に片付きません。