⑧洗濯槽はハイターがコスパ◎
洗濯機メーカーが洗濯槽のお手入れに「衣料用ハイター」を推奨している場合があるのをご存知でしょうか。実は市販の洗浄液よりコスパも良いんです。梅雨の時期は洗濯槽もカビやすいので、月一でお手入れを。
⑨スマホスタンドでホースを固定する
洗濯槽洗浄をする時に、洗面台の水栓をスマホスタンドで固定し、洗濯槽にお湯をためるという裏技。コレならお湯を毎回バケツリレーしたり、専用ホースを用意する手間もいりませんね。
⑩オキシクリーンで風呂釜洗浄
専用のクリーナがなくても、オキシクリーンで風呂釜洗浄ができるんです。残り湯に、付属スプーン4〜5杯のオキシを入れてよく溶かします。あとはいつもの洗浄方法と同じ。お風呂グッズもつけ置きするとGOOD。
⑪銭湯スタイルでお掃除を楽に
浴室掃除をラクにするために、「銭湯スタイル」を取り入れる人が急増中。お風呂に入る時にカゴを持ち込み、終わったらカゴごと一緒にあがるという方法です。ボトルのぬめりからも解放され、浴室内のカビ予防にも◎。
収納編
⑫扉を外して使いやすくする
あ〜扉が邪魔で、中のものが取り出しにくい。それならば、いっそのことその扉を外してしまうのもアリです。ワンアクションで物が出し入れできるようになり、煩わしさも一切なくなりますよ。
⑬ボックスにキャスターをつける
収納ボックスにダイソーの「ピタッとキャスター」を取り付け、スムーズに引き出せるように工夫されています。コレなら床や棚板が傷ついてしまう心配もなく、ラクラク取り出せますね。
⑭突っ張り棒で空間を仕切る
突っ張り棒を縦に2本設置し、空間を2分割にするという収納アイデアです。デットスペースになりがちな電子レンジ横の隙間にも、グリルトレーや取扱説明書などを立てて収納することができるように。
家事ラク・防災編
⑮箸を家族みんな同じにする
毎日使うお箸。家族全員同じもの&同じカラーで揃えると、ペア探しの手間をカットできます。これなら「一本だけ洗い忘れてた」なんて時も、すぐに替えがききますよね。
⑯バスタオルはたたまない
畳んで並べるのが当たり前だと思っていたタオル類。実は「洗濯後乾いたら、ボックスの中へ放り込むだけ」という楽家事アイデアがあるんです。ボックスを使えばごちゃつき感もなく、スッキリ見えも叶いますよ。