無料の会員登録をすると
お気に入りができます

数か月探してようやくゲット[ダイソー]想像以上の万能っぷり「買って大正解」キッチン便利系

100yen

こんにちは!「プチプラアイテムで暮らしを豊かに」をモットーに、週1以上で100均に通う100均大好きヨムーノライターのManatyです!

100円ショップ「DAISO(ダイソー)」パトロール中に見つけたステンレス器。
人気なようですぐに完売してしまい、数ヶ月探していましたが、再入荷でついにゲット!

これが想像以上に万能だったんです……!
出番があり過ぎて本当に買って良かった、年中使えるおすすめ食器を紹介します。

想像以上に使える!「ステンレス器」

picture

ステンレス器

・330円(税込)
・JAN:4549892360497

picture

まず驚いたのが軽さです。
持った瞬間「軽っ!」と思わず口に出してしまったくらい軽いです(笑)。

重さ測ってみたらなんと126g。例えると約バナナ1本分、テレビリモコンと同じくらいの重さなんです。

picture

そしてこの器の特徴はなんと言っても「二重構造」。
二重構造だから、冷たいものを入れても結露なし、器ごと冷やすと冷たさが長持ちします。

picture

反対に、熱々のラーメンもOK!「熱っ!」とならずに器が持てます。ほんのり温かいくらいでした。
そして温かいものは、入れても冷めにくかったです。

これひとつで温・冷どっちもよりおいしく食べられる、抜群に使えるアイテムだったんです!

picture

他にもビビンバやそうめん、温冷うどんなど、様々な料理に活躍します!丼ぶりと同じくらいの大きさで使いやすいです。

ただ1つ、食洗機使用不可なのだけが残念でしたが、それよりも買って良かった気持ちが上回っています。

picture

この二重構造のステンレス器が驚きの330円!これは破格ではないでしょうか!
軽くて割れないので、子ども用にもおすすめ。今の季節はアイスやかき氷、フルーツポンチ入れてもいいですね。

この美しい見た目もお気に入り!スタッキングすると写真のようになりますよ。

おまけ「おすすめ・超簡単冷麺レシピ」

picture

チラッと写っていた冷麺が簡単にできておいしいので、最後にご紹介します。

スープの調味料は【白だし・酢・ごま油・水】だけ!お湯はいりません。

picture

器にそのまま入れて混ぜたらスープが完成です。簡単4ステップ!
そこへ麺を入れ、最後にお好みに具材を乗せたら冷麺があっという間に完成です。

picture

実は麺の代わりに「しらたき」を使っています。

しらたきは臭みが気になるので一度湯通しすると良いですが、流水で流すだけで食べれるしらたきもあるので、茹でる工程をカットすることもできます。
低カロリーで罪悪感なくさっぱり食べれるので、おうちごはんのレギュラーメニューになっています♪

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ