無料の会員登録をすると
お気に入りができます

捨ててしまう野菜の根やヘタが観葉植物に?!おすすめ再生野菜8選

ライフスタイル

普段捨ててしまいがちな野菜の根やヘタの部分を育てることで、かわいい観葉植物にできたり、また食べられたりする「再生野菜(リボーンベジタブル)」。よく知られる豆苗やカイワレ大根以外に、キャベツやにんじんなどでも可能なんです。今回は再生野菜に向いた8つの野菜と、その花器としておすすめのアイテムをご紹介。

再生野菜にぴったりのおしゃれなグラスも登場

photo:SPICE of Life
photo:SPICE of Life

再生野菜に挑戦してみたいと思った方は、雑貨のオンラインショップ「SPICE OF LIFE」に登場した「リボベジガラス」を使ってみてはいかがでしょう?パフェの器のような脚がある、おしゃれなガラスベースです。

ねぎの根やキャベツの芯などに向いた、背が高めの「ベース」や、豆苗の芽などに使える、ふっくらとした「ラウンドカップ」といった4つの形があります。

photo:SPICE of Life
photo:SPICE of Life

再生野菜に適した作りにも注目を。
穴が空いたカップが本体に重なっており、野菜が水に沈みこまず、漬ける量を調節しやすくなっています。本体には注ぎ口があり、水の入れ替えもスムーズです。

photo:SPICE of Life
photo:SPICE of Life

再生野菜向けのアイテムですが、サボテンや多肉植物など、野菜以外の水耕栽培にも使用可能。波のような立体感のあるデザインはアンティークのような雰囲気もあり、野菜や植物をより素敵に見せてくれます。

リボベジガラス
ベース 3,300円(税込)
ラウンドカップ 2,750円(税込)
カップLサイズ 2,750円(税込)
カップSサイズ 2,200円(税込)

小さな緑がいっぱいのプチ菜園を始めてみては?

photo:SPICE of Life
photo:SPICE of Life

捨ててしまいがちな野菜の残りを使うので環境にやさしく、経済的という意味でもエコな再生野菜。大きな観葉植物を育てるのが難しいという方も気楽に取り入れられます。部屋に小さな緑が少しでもあると癒しになり、料理の彩りにするとよりおいしく感じられるはず。過ごしやすい天候で趣味もはかどりそうな秋のうちに、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

SPICE of Life

https://spicestore.jp/
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ