アイシャドウのトレンドカラーはグリーン!挑戦したいけどおすすめのブランドは?コスパのいいプチプラ商品を知りたい!と思いませんか?そこで『LDK the Beauty』がグリーンと定番の暖色アイシャドウを徹底比較!人気の新作や売れてるメーカーの22商品を試しました。口コミだけじゃわからない実際の仕上がりや使用感も公開!
今季トレンドといえばグリーン!とはいっても、実際に肌にのせた感じが想像しにくいですよね。
グリーンってなんだか使いにくい、くすみや色浮きが気になりそう…。そんな印象ありませんか?
だからこそ、エルビューは数ある新作グリーンシャドウを徹底検証!
20代と30代のモニターさんに試してもらい、どちらも使えるベストな逸品を見つけました。
グリーンがトレンドのこの秋ですが、デイリー使いで暖色カラーも押さえたいところですよね。
今年はこっくりした赤みカラーが豊作で、目元を秋らしく演出してくれます。
大本命のエクセルほか、ジルやシャネル、ケイトなど注目の新作暖色シャドウ10製品もテストしました!
人気のデパコスやプチプラの秋の新作を集め、実際に使って評価しました!
20代、30代のモニターさんに試してもらい、ヘアメイクのNANAさんとトレンド感・色みと発色・くすみにくさなどの仕上がりを評価しました!
皮脂での崩れもチェックしました!
※総合評価は仕上がりを重視して決定しています。
まずはデパコス部門のグリーンアイシャドウを徹底検証します!
アナスイ
アイカラーコンパクト
カラー:06
購入価格:4400円
評価
仕上がり
◎
落ちにくさ
◎
ベストバイに輝いたアナスイのアイシャドウは誰が使っても似合うラメ入りグリーンと万能ブラウンの最強コンビ!
パッと見は個性的な色に見えるけれど、青みグリーンとラメがくすみを飛ばすので、世代を選ばず使いやすい!
ブラウンと合わせて使うことでトレンドアイを実現します。
発色のいいグリーンは広範囲に塗るより、目のキワにライン状に入れることで、引き締まった印象になり、存在感が引き立ちます。
くすみにくいグリーンとラメのおかげで目元に立体感が出て、奥行きのある目元に仕上がります。縦幅も出て、くりっとした印象になりました。
ルナソル
アイカラーレーション
カラー:EX13
購入価格:6820円
評価
仕上がり
○
落ちにくさ
◎
B評価となった、シルバーラメと抹茶グリーンが今っぽいトレンド感のあるルナソルのアイシャドウ。
20代は程よい深みとシルバーラメで華やかさが出ましたが、30代はくすみが目立ち、塗りすぎるとあざっぽくなってしまう結果に。
落ちにくさも高評価だっただけに惜しい!
和菓子っぽい色で品よくまとまります。
塗りすぎるとあざっぽくなってしまいます。
ディオール
サンク クルールクチュール
〈バース オブ ア フェザー〉
カラー:459
購入価格:8580円
評価
仕上がり
◎
落ちにくさ
○
偏光グリーンが個性的なディオールのアイシャドウパレットはB評価となりました。
ピンクを重ねるとなじみやすくなるけれど、入れすぎると膨張してクマなどが目立ちやすくなるので気をつけて使用しましょう。
20代の使用感は繊細な偏光ラメで透け感が生まれました。
30代の使用感は、色味はキレイだけどくすみ・クマが目立つ結果に。