食物繊維やたんぱく質、ビタミン、鉄分やカルシウムなどのミネラルが豊富で、今ダイエット食材として大注目の「オートミール」。調理の手間が少ない簡単アレンジレシピが多く、腹持ちがいいので朝食もにぴったり!今回は、オートミールを味わい尽くす1週間分の朝ごはんレシピをmichill編集部がご紹介します♪
オートミールの種類

一口にオートミールといっても、味わいが異なるいくつかの種類があります。
・スチールカットオーツ:もみ殻だけを取り除いた生の状態
・ロールドオーツ:もみ殻を除き、蒸したオーツ麦を伸ばしたもの
・クイックオーツ:ロールドオーツをカットしたもの
・インスタントオーツ:ロールドオーツを加工しそのまま食べられるようにしたもの
スーパーなどで手に入りやすく、調理やアレンジがしやすいのはロールドオーツとクイックオーツです。
ぷちぷちとした食感で食べ応えのあるロールドオーツはおにぎりやご飯系に、柔らかな食感でとろりとした生地になるクイックオーツはパンケーキなどのレシピにオススメ♪
オートミールの種類によって味わいが変わるので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
忙しい月曜日はささっとできる「バナナとナッツの温かいミルクオートミール」

牛乳とオートミールを合わせ、バナナとナッツを加え、はちみつをたらり。牛乳の代わりに豆乳を使うのもOK。今の時期なら温かくして食べるのもオススメです。
材料(1人分)
オートミール 30g
水 50ml
牛乳(または豆乳) 100ml
バナナ 1/2本
ナッツ 適量
はちみつ 適量
作り方
① オートミールと水を耐熱容器に入れてかき混ぜる
② 電子レンジ600wで1分加熱後、かき混ぜて牛乳を加え、さらに40秒程度加熱する
③ 輪切りにしたバナナ、粗く刻んだナッツをのせ、はちみつをかけて完成
まだまだ先が長い火曜日はしっかり食べて力をつけて「オートミールの焼きおにぎり」

レンジ加熱したオートミールに青じそとチーズを混ぜた焼きおにぎり。チーズの香ばしさと青じその風味が食欲をそそります♡