Amazon(アマゾン)で見つけた「パール金属 濃厚水切りヨーグルト」。市販のヨーグルトを容器に入れて、24時間置いておくだけでクリームチーズのような濃厚な水切りヨーグルトが作れちゃう!色々な料理に使えるから、我が家でも大活躍中です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
朝はヨーグルトを必ず食べる私。パール金属の「濃厚水切りヨーグルト」が気になりすぎて買ってしまいました…。
いつもは市販のヨーグルトをそのまま食べてるけど…
「水切りヨーグルトは食べたことないし気になる!」と思って、即買いしてしまいました。
中には水切り用の容器と説明書が入っています。
容器・水切りザル・フタのシンプルな作り。
水切りザルは編み目がかなり細かいです。
もっと複雑な作りの容器を想像してたけど…
こんなシンプルな容器で本当に濃厚ヨーグルトができるのか…?
試しに作ってみます。用意するのは、市販のヨーグルトとこの容器の2つのみ。
使い方もむっちゃ簡単。ヨーグルトを水切りザルに入れるだけです。
400グラムのヨーグルトが一箱すっぽり。
一度に水切りできるヨーグルトの量は、最大500グラムみたいです。
準備がむっちゃ簡単で、ズボラな私にはもってこいだな〜。
フタをして、このまま冷蔵庫でしばらく置いておきます。
頼んだぞ〜。
ちなみに水切りの時間が長いほど、硬めなヨーグルトができるらしい。
これは24時間待つしかないでしょ!
…って思ったけど、気になりすぎて4時間で冷蔵庫から出しちゃった。
約100mlの水が切れてます。
一口食べてみると…
4時間ですでにこの濃密さ。スプーンをひっくり返しても落ちてきません。
味は、ちょっとお高めの箱ヨーグルトって感じ。
普通に食べるよりクリーミーさはありますが、大差はないかな〜という印象です。
また冷蔵庫に入れて、時間が経つのを気長に待とう…。
やった〜!やっと24時間経った!
仕事やら何やらしていたら、なんだかんだあっという間でした。
水は約200mlちょい切れています。
中も見てみよ〜っと。