無料の会員登録をすると
お気に入りができます

朝のバタバタが減る[お支度コーナーアイデア]無印・イケア・ニトリのグッズを活用!これで子どもが自分で準備できる♪

子育て

幼稚園や保育園の持ち物、制服、着替えなどをひとまとめにした「お支度コーナー」。子どもが扱いやすく整えているお宅の実例を紹介します。

通園バッグに手提げ、上履き入れ、連絡帳、ハンカチ、マスク、着替えに制服や帽子…子どもの登園グッズってとっても多いですよね。

専用の置き場を作っておかないと、忘れ物をしたり、降園後床にポイッと置きっぱなしにしたり、必要なものが行方不明になって探し回ることも。

忙しい朝をスムーズに乗り切るためには"お支度コーナー"が必要!

自分のスペースがあることで「帰ってきたらここに置く、朝はここから取る」と自分で片付けや準備ができるようになります。

ぜひまねしたい、アイデアたっぷりのお支度コーナーを紹介します。

無印の「パイン材ユニットシェルフ」で忙しい朝を乗り切る収納に

picture

rita.home_さんのInstagramより

rita.home_

向かって右側が年中の息子さんのお支度コーナー。
無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」を使ってハンガーラック&収納スペースを作っています。

必要なものは、カゴの中にセット。朝忙しいときは引き出しを出すのも面倒なので、ワンアクションでパッと取れるようにしているんだとか。

おもちゃ収納の隣に設置することで、"自分専用の場所"という意識づけもできそうですね。

兄弟ふたりで使いやすい機能的な収納スペース

picture

ちっちさんのInstagramより(2点)

ちっち

こちらも無印良品 の「パイン材ユニットシェルフ」を兄弟のお支度コーナーに!
向かって左側がお兄ちゃん、右側を弟くんが使っています。

棚を置くと左右にすき間ができるので、無印の「横ブレしにくいフック」をひっかけて上着と帽子をかける場所に!自分でハンガーをかけているそう。

棚の中段は週末に持ち帰る上靴と手提げ置き場に、下段はループタオル、ハンカチ&ティッシュ、くつ下をケースに入れて収納。

picture

くつ下はこの中から、自分で履きたいものを選ぶんだそう。ハンカチ&ティッシュとループタオルをブックエンドで仕切って取りやすくしています。

ランドセルスタンドは忘れ物の有無が一目瞭然!

picture

s.comさんのInstagramより

s.com

こちらはs.comさん宅の1年生の娘さん、年中の息子さんのお支度コーナー。
2人分のランドセルスタンドと共有のキャビネットを使っています。

シンプルなランドセルスタンドは、朝送り出すとき、ここに荷物がなければ忘れ物なし!とひと目でチェックすることができます。
子どもたちにも分かりやすく、この置き場にしてから忘れ物がなくなったんだそう!

picture

こまごましたものの収納には扉付きのキャビネットを活用。収納ケースを使って何がどこにあるのかがすぐにわかります。

注目は、扉の裏に貼り付けたマグネット式の"お支度ボード"!
100円グッズで作ったもので、小学生のお姉ちゃんが幼稚園に入園したときからずっと使っているんだそう!

ランドセルスタンドとこの"お支度ボード"で忘れ物対策はバッチリですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ