耳が隠れるようなゆるさでサイドをまとめてあげましょう。
後れ毛にもポニーテール部分にも、ニュアンス感をプラスしておくと更にGOOD♪
すっきりとタイトにまとめすぎてしまうと、せっかくのおしゃれ感が半減してしまうので、ハットに合わせたおしゃれなヘアアレンジの時にも後れ毛を残しましょう!
ウェーブされた揺れるような後れ毛を残す事で、こなれ感が生まれます。
シースルーバング風に前髪を薄めにカットした、ローポニーテールアレンジです。
スタイリングをする時に前髪と顔まわりの後れ毛部分には、軽く束感をプラスしてあげる事がおフェロな雰囲気を作るポイント!
少し崩して無造作にスタイリングすると◎。
立体的なウェーブスタイルは、ローポニーテールにした時にレトロな魅力を作ってくれるスタイルです♪
顔まわりには後れ毛でウェーブの毛束を作り、ほんのりカジュアルな雰囲気をプラスすれば、クルンとカールした前髪と合わせて小顔効果も!
ハーフアップ×後れ毛
ハーフアップを可愛く見せるポイントは、顔まわりに後れ毛の束を残すこと!
きっちりと全てまとめてしまうのはNGです。
顔まわりの髪もハーフアップから下ろした髪も、こなれ感をプラスする様に外ハネにカールしたら完成です♪
rutica_by_dolce
レイヤーが軽く入ったミディヘアは、髪全体をゆるく巻いてからハーフアップにしてあげると可愛らしい印象に。
前髪の毛先もクルンとカールして立体感を作って♪
後れ毛の緩やかなウェーブの束もサイドに残し、顔まわりをカバーしましょう。
ワンカールのボブヘアをいつもと違う雰囲気にしたいなら、トップに立体感を出したハーフアップアレンジがおすすめ。
カジュアル過ぎず清楚な雰囲気も作ってくれるので、オフィススタイルとしても◎。
耳の前には後れ毛を残し、女性らしい印象にまとめましょう。
まとめ
いかがでしたか?後れ毛を出した、色んなヘアアレンジをご紹介しました。
ピタッと全てまとめたアレンジよりも、後れ毛を出す事で程良く抜け感がプラスされ女性らしさもUPします。
アレンジのボリューム感や雰囲気によって、後れ毛を出す位置・量なども調節してみてくださいね♪