無料の会員登録をすると
お気に入りができます

100均アイテムで片付くコンロ下収納15選。簡単に整理整頓できるアイデアをご紹介

100yen

高さを有効活用できる100均のコンロ下収納

引き出し式のコンロ下収納は、重い鍋なども簡単に出し入れできて便利ですが、意外と高さが活用できないスペースでもあります。

こちらは、そんなコンロ下収納に100均で人気の突っ張り棚をつけて、インテリアの邪魔になるキッチンペーパーなどを収納していますよ。

プラスチックカゴなどで小物を収納するのもおすすめですよ。

ゴミ袋が出しやすい100均のコンロ下収納

セリアで人気のフィルムフックと突っ張り棒の組み合わせで、引き出しの中にゴミ袋を吊り下げて収納しているアイデアです。

この方法なら簡単に、いつも使うゴミ袋を取り出すことができますよね。

こちらはシンク下の実例ですが、同じような高さのコンロ下収納なら真似がしやすいアイデアです。

上手に仕切りを作る100均のコンロ下収納

100均のブックエンドは冷凍庫の中を仕切るなど、通常のインテリアグッズとしてだけでなく、キッチン収納でも人気のアイテムです。

こちらではシンク下の引き出し収納に入れたプラスチックボックスの中を仕切るためにブックエンドを利用しています。

この方法なら、細かなアイテムも簡単で便利に仕分けることが可能ですね。

コンロ下の100均収納《観音開き型》

簡単に高さを仕切れる100均のコンロ下収納

100均で人気のキッチン収納グッズの一つでもある、積み重ねて使用できる収納棚はコンロ下でも活躍しますよ。

こちらの画像はシンク下の実例ですが、100均の収納グッズで高さをコンロ下に入れて使えば、同じようにスペースを活用することが可能です。

掃除グッズを収納しているラベルをつけた100均のファイルブックは、そのまま出してもインテリアの邪魔になりませんね。

100均で簡単にサイズ変更できるコンロ下収納

100均ダイソーのジョイントラックは、インテリアにマッチするスチールラックのパーツをお手頃価格で購入できるので人気です。

100均ダイソーのジョイントラックは天板やポールのサイズが豊富にあるので、コンロ下の大きさに合わせて調整することができますよ。

100均ダイソーのジョイントラックは簡単に組み立てられるので、DIY初心者にもおすすめです。

扉なしでもおしゃれな100均のコンロ下収納

扉がついている観音開き型のコンロ下収納は、小物を出すときに扉の開け閉めが面倒という方も多いのではないでしょうか?

そんな場合には扉をとって小物の出し入れを簡単にしてみましょう。

外から見えてしまうので、こちらでは100均キャンドゥのファイルボックスをシルバーに塗って、見た目インテリアに合わせています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ