無料の会員登録をすると
お気に入りができます

安心して暮らしたいから 未来を明るくする「お金」の扱い方

将来のための「お金の扱い方」。そろそろ考えてみませんか?

picture

生きていくうえで必要不可欠な「お金」。なにも考えずにパーッと使える財力があればいいですが、なかなかそうはいかないですよね。

将来の不安を少しでも減らすために、お金の扱い方をマスターしてみませんか?

「お金」との上手な向き合い方を、fumumu取材班が聞いてきました。

①まずは収支を把握

「30代に入ってから、やっと家計簿をつけ始めました。SNSを見ていると10代から付けている子もいて、自分と全然違うな…と感心する日々です(笑)
自分がどれくらいお金を使っているか把握していなかったけど、数字で出してみると『こんなに無意識に使ってたんだ!』と驚くことばかりでした。月末になると『なんでお金ないんだ?』と不思議だったけど、細かく使っている自覚がなかったんだなぁと。
家計簿のおかげで月々の収支を把握できたので、無理のない貯金額も設定できました。少しずつですが、毎月お金が貯まっていくのは気分がいいです」(30代・女性)

②ライフプランを立てる

「現実になる保証はなくていいので、ざっくりとライフプランを立てるのがおすすめです。『会社を辞めて独立したい』『結婚式を挙げたい』『マイホームがほしい』『老後は月にこれくらいは使いたい』など、思い付くものをまずは書き出すといいですよ。
そこから『これを◯歳でやるなら、◯円は必要だから、毎月◯円貯めれば大丈夫』と考えてみるんです。漠然と『お金を貯めなくちゃ!』と考えるだけだとモチベーションが続かないし、無理に生活を切り詰めて余裕がなくなってしまう可能性もありますから。
ひとりで考えるのが難しいなら、ファイナンシャルプランナーなど、お金の専門家に相談してもいいと思いますよ」(30代・女性)

③貯金は自動的に

「私は20代前半から自動引き落としで貯金をしていたんですけど、30歳を超えてから、その貯金が自分の心の支えになっている気がします。
『なにかあっても、貯金があるからしばらくは大丈夫』と思えるのは本当に心強いです。お金を貯めるなら、余った分を貯金するより、口座から自動的に引き落とされるタイプのほうが絶対にいい!
問答無用で引き落とされるので、毎月強制的にお金が貯まります(笑)最近は投資の勉強も始めたので、そろそろ『貯める』から『増やす』ことにも意識を向けてみようかと思っています」(30代・女性)

家計簿については、今は紙以外にも、口座やクレジットカードと連携できるスマホアプリが複数リリースされています。

自分に合った方法を見つけて、まずは収支を把握するところから始めてみるのがよさそうですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ