無料の会員登録をすると
お気に入りができます

扇風機をまだ片付けていない人必見。ホコリを防いでキレイに保管できる「扇風機の収納」5つのステップ

お掃除

夏場に使用した扇風機やサーキュレーターを、まだ片付けていない方もいるのではないでしょうか? 次の季節で使うまで、汚れにくく収納しておきたいもの。そこで今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんに、家電をすっきり収納するおすすめの100均グッズを教えていただきます。扇風機の掃除方法もご紹介します。

教えてくれたのは……Samiaさん

整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル

Samia片付け収納チャンネル

Instagramアカウント名:samia.housework

samia.housework

家電をスッキリ収納する方法

picture
www.youtube.com

みなさん、扇風機は片付けましたか? 私は面倒に感じてしまい、後回しにしていました。そこで今回はわが家の片付け方をご紹介します。

1.ホコリを取る

picture
www.youtube.com

扇風機を片付ける前に、まずは掃除をします。床に汚れてもいい敷物などを広げて、扇風機をのせます。ハンディモップなどで、軽くホコリを取ります。

2.水拭きをする

picture
www.youtube.com

MQ・Duotex(エムキューデュオテックス)「ニットクロス」

次に、洗剤が必要ない汚れが落ちるクロスを使って水拭きをします。菌を99.5%、花粉を97.7%除去できるそうです。

picture
www.youtube.com

サーキュレーターのように溝が深い扇風機は、無印良品のすき間スポンジを使います。

3.柔軟剤をつけたタオルでふき取る

picture
www.youtube.com

最後にふきんなどに柔軟剤を付けて扇風機を拭くと、ホコリがつきにくくなるそうです。柔軟剤の原液をふきんになじませて、扇風機の羽根や前ガードなど全体を拭きました。

4.100均グッズでコードをまとめる

picture
www.youtube.com

コードは、100均グッズですっきりまとめます。扇風機のコードにはコード用のフックをスタンド部分の上下に貼って、コードをぐるぐると巻き付けます。

picture
www.youtube.com

扇風機のコードにはコード用のフックをスタンド部分に上下に貼って、コードを巻き付けます。

picture
www.youtube.com

サーキュレーターはコードフックを貼る場所がなかったので、プラグホルダーを使ってみました。

picture
www.youtube.com

側面に貼れば、プラグを固定できます。

5.袋に収納する

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ