この記事では、だし汁から作るおでんの基本レシピをご紹介します。「おでんだしの作り方」「具材の下ごしらえ」「煮込み」、それぞれのコツやポイントを押さえれば、味わい深くておいしいおでんが作れますよ。お好みの具材を用意して作ってみてくださいね。
コツを押さえておいしさアップ。基本のおでんのレシピ
調理時間:90~120分(※昆布を水に浸す時間は含みません)
保存期間:冷蔵で2~3日
おでんの作り方を、「おでんだしの作り方」「具材の下ごしらえ」「煮込み」の3つのパートに分けて詳しくご紹介します。おでんは具材を煮込むだけのシンプルな料理ですが、だしの取り方や煮る順番などにこだわれば、おいしさがグンとアップする奥深い料理です。丁寧に作ってとびきりおいしいおでんを堪能しましょう。
おでんだしの作り方
材料(4~5人分)
・水……1500cc
・昆布……15g
・かつおぶし……30g
・しょうゆ……大さじ5杯
・みりん……大さじ5杯
・塩……小さじ1/4杯
1. 昆布を水に浸す
昆布の表面をかたく絞った布巾で拭き、分量の水(1500cc)に浸して30分以上おきます。時間に余裕があれば、半日以上かけて冷蔵庫でゆっくり水に浸します。
2. 火にかけて沸騰直前に昆布を取り出す
昆布と水を鍋に移して中火にかけます。鍋のふちから小さな泡が出てきたら、沸騰する前に昆布を取り出します。
3. かつおぶしを入れる
弱火にしてかつおぶしを加え、1分煮てから火を止め、3分おきます。
4. かつおぶしをこす
ザルや布巾でかつおぶしをこします。
5. 調味料を加える
しょうゆ、みりん、塩を加えます。
昆布は洗うと旨味成分が流れてしまうため、表面の汚れをかたく絞った布巾で拭いてから使ってください。昆布を煮立たせるとぬめりが出て風味を損ない、かつおぶしを煮立たせると雑味が出てしまいます。沸騰させないように気を付けて、風味豊かで上品なだし汁を取りましょう。
キレのあるしょうゆ味がお好みであればしょうゆを増やし、甘口がお好みであればみりんを増やすか、砂糖を大さじ1杯程度加えるのがおすすめです。
具材の下ごしらえ
材料(4~5人分)
・大根……約600g
・卵……4~5個
・こんにゃく……1枚(250g)
・お好みの揚げ物や練り物(がんもどき、ごぼう天、はんぺん、ちくわぶ、つみれなど)……計650gほど
※おでんの旨味を増すため、揚げ物や練り物をそれぞれ2種類以上入れることをおすすめします