ニトリの「シンク下 伸縮ラック」が超便利!排水トラップがある場所に設置できるから、シンク下のデッドスペースをうまく活用できちゃうんです。幅や高さの調節も可能◎キッチングッズもスッキリ片付いて一石二鳥だ〜!
ニトリで、シンク下のデッドスペースを活用する"収納グッズ"を見つけました!
それがこちらの「シンク下 伸縮ラック」です!
11/17~12/31まで期間限定のお試し価格で1690円になっています。
一番の魅力は“排水トラップのある場所でも設置できる”ところ。
これなら、あの面倒な管があっても大丈夫かも…!
さっそく使ってみます。
中にはフレーム2個、棚板12枚、パイプ4セット、メネジ8個が入っています。
パイプは2本重なっています。細い方を中から引っ張ると、長さが調節できる仕組み。
このパイプを…
フレームに取り付けていく!
フレームの両側には穴がいくつも空いています。
使いたい高さに合わせて、パイプをこの穴に取り付けていくイメージ。
私は矢印のついてる穴にセットしていきます。
メネジで留めるとこんな感じ。
コインなどでクルクル回すと、キュッと締まります。
ドライバーなど専用の道具が必要ないから楽チン!
パイプをフレームの片側に2本取り付けて、管の後ろに通したら
同じ要領でもう1個のフレームと、手前のパイプを取り付けます。
これでラックの枠組みは完成!
パイプを伸ばして、ちょど良い幅に調節したら
棚板をセット。
パチンと音が鳴るまで、しっかりはめます。
じゃーん!完成〜〜!!
棚板を自由に取り付けられるから、管をうまく回避できちゃいました。