無料の会員登録をすると
お気に入りができます

桜島も道の駅も!海沿いに立つホテルを拠点に楽しむ鹿児島ドライブ旅

旅行・おでかけ

美容好き注目の「温泉水」が特産品! 「道の駅たるみずはまびら」

picture

チェックイン前、滞在中、チェックアウト後に隣接する「道の駅たるみずはまびら」でショッピングや食事を楽しめるのが、フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島の大きな魅力! レストラン、カフェ、マルシェ、惣菜店などさまざまなお店が集まっている観光スポットです。

picture

物産館(マルシェ)は垂水産や大隅半島産の新鮮な野菜・フルーツ・肉・魚・加工品などが購入できる道の駅の中心的なお店。錦江湾産のぶり、垂水産鶏肉、ブランド豚「桜島美湯豚」の餃子やハンバーグ、ヒメアマエビのスープ……など、垂水周辺の名産品が惜しげもなく並んでいます。

picture

垂水の名産品である「温泉水」は、美容好き女子におすすめのお土産。「財寶温泉」や「温泉水99」など、垂水の地中深くから汲み上げた天然アルカリ温泉水を購入できます。垂水の温泉水は水にこだわる全国の人から注文を受けるほど有名で、芸能人にも人気! 飲んでみるとほんのり甘さを感じ、普通のお水との違いを実感できます。

picture

見逃せないグルメが創業約70年の藤川が作る「ピーナッツ豆腐」。朝10時前後に並ぶ出来たての豆腐はトロットロで、甘じょっぱいタレと相性抜群です! 午後には売り切れるほど人気なので、早めの購入が吉。垂水名産のさやいんげんを使ったスープ、垂水産野菜のドレッシング、さつまいもの芋かりんとうなど、お土産にぴったりの商品もゲットしました。

picture

「海鮮よかもん市場」は錦江湾産の新鮮な魚の惣菜がテイクアウトで気軽に購入できるお店。店内で作っているお寿司や海鮮丼は値段以上のおいしさです! ホテルで味噌汁と一緒に食べるのもいいですね。

海鮮&桜島美湯豚がおいしい! 道の駅のレストラン

picture

ランチはオーシャンビューレストラン「Farm to Table TARUMIZU」へ。錦江湾の絶景を眺めながら、垂水周辺の食材を使った丼ものや御膳を味わえます。

picture

中でも人気は「垂水極みスペシャル海鮮丼(1,700円)」。別名サツマアカエビと呼ばれる「ナミクダヒゲエビ」・垂水産カンパチ・垂水ブランド「ぶり大将」のお刺身、そして錦江湾のみに生息するヒメアマエビの唐揚げなど、海の幸が一気に食べられる海鮮丼です。新鮮なお刺身はまったく臭みがなく、たっぷりと味わえるのは産地ならではの贅沢!

picture

お肉派の人には「桜島美湯豚とんかつ御膳(1,550円)」も一押し。桜島美湯豚は垂水の温泉水を飲んで育った特別なブランド豚で、臭みがなく甘みが強いのが特徴です。ジューシーな脂と柔らかな肉質のとんかつはとてもおいしく、御膳ならちょこっとお刺身も食べられますよ。

・道の駅たるみずはまびら
住所:鹿児島県垂水市浜平2036-6
HP:https://tarumizuhamabira.jp/

https://tarumizuhamabira.jp/

フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島を11:00にチェックアウトしたあとは鹿児島空港周辺の「霧島神宮」や「霧島アートの森」を観光し、旅は終了。私は鹿児島旅行が3回目でしたが、車を使って足を伸ばすことで、新しい鹿児島の魅力を知ることができました。快適なホテルを拠点に、グルメも観光も満喫できる鹿児島に訪れてみてくださいね。「こんな場所、日本にあったんだ」と、働く女子のみなさんも思うはずです!

・フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島
住所:鹿児島県垂水市浜平2057−3
HP:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/kojfi-fairfield-kagoshima-tarumizu/

https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/kojfi-fairfield-kagoshima-tarumizu/

・フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル
HP:https://fairfield-michinoeki.com

https://fairfield-michinoeki.com

(撮影・取材・文:小浜みゆ)

※この記事は2023年08月07日に公開されたものです

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ