Q ホルモンバランスを意識するようになったきっかけは?
A 体と心の重さ
「30代後半、体と心が重だるくなった時。太りやすくなったし、アラサーまでの無理がきかなくなり、気持ちも落ち気味に。これがホルモンバランスの変化かなと思いました。」
Q ホルモンバランスを整えるために役立ったものは?
A サプリとHRT
「私はエクオールを作れない体質らしく、エクエル ジュレをおやつ感覚で摂取。信頼できるクリニックで、HRT(ホルモン補充療法)もお願いしています。」
Q ホルモンバランスを整えて、どんな変化が?
A 仕事にも趣味にも積極的に
「HRTではほんの微量の女性ホルモンを補っているだけなのに、ホルモンバランスの乱れによる寝汗や手足の冷え、疲れ、肩こりといった不調はほとんど感じなく。メンタルが安定して体力もアップするので、前向きな気持ちで仕事や趣味を満喫できるように!」
教えていただいたのは…
美容コラムニスト
福本敦子さん
Podcastも配信中。森田敦子さんとの共著『気持ちいいがきほん』(光文社)も人気。
Q ホルモンバランスを整えるために役立ったものは?
A 香りもの
「イランイランやレモングラスの精油をスチーマーに入れたり入浴時に使ったり。ボディソープも心に働きかけるものを愛用しています。」
(右)フランキンセンス精油が華やかに香る。ザ パブリック オーガニック スーパーポジティブ ディープモイスト ボディソープ 480ml ¥1463/カラーズ (左)高揚感ある甘さ。アルジタル ゴールドエッセンシャルオイル イランイラン 10ml ¥6600/石澤研究所
Q ホルモンバランスを意識するようになったのはいつから?
A 生理を過ごしやすくしようと思った20代半ばから
教えていただいたのは…
美容エディター
高見沢里子さん
子宮筋腫など不調が多く病院通いを続ける中で、日々のホルモンケアの大切さを痛感。
Q ホルモンバランスを意識するようになったきっかけは?
A 子宮筋腫
「検診で大きな子宮筋腫が見つかり、コントロールのためにピルを飲み始めました。生理痛が別人のようにラクになり、出血量も激減。ホルモンケアってすごい!と感動。その後、妊活して無事に出産できたのも、筋腫の成長をコントロールしたおかげ。」
Q ホルモンバランスを整えるために役立ったものは?
A 睡眠の質と腸内環境改善
「ホルモンの変化で眠りが浅くなったので、重炭酸イオンでしっかり入浴。40代から悪化しやすい腸内環境を良質なオリゴ糖補充で改善することでホルモンゆらぎが減りました。」
(右)腸内に存在する有用菌を増やすとファン急増中のプレバイオティクス。ケストース 30包 ¥2678/アスパック企業 (左)血管を拡張させる重炭酸イオンの入浴剤でぽかぽかに。薬用HOT TAB WELLNESS 45錠 ¥3960/ホットタブ重炭酸湯
MAQUIA 9月号
イラスト/沼田光太郎 構成・文/高見沢里子 企画/吉田百合(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。