無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ネイルチップのおすすめ22選!選び方、人気の形をご紹介

メイク

手軽に指先のおしゃれを楽しめる、ネイルチップ。両面テープや粘着グミなどを使えば何度も使うことができます。自爪に合うサイズの選び方や、ラウンドやオーバルといった形状の種類の解説に加え、結婚式や成人式など、シーン別のおすすめ作品をご紹介します。

繊細でかわいらしいレースデザイン

picture
youkittanpu*さんの「ブライダルに人気*Aimée【エメ】*ネイルチップ」

見れば見るほど、その繊細さと美しさにうっとりと見惚れてしまう総レースネイル。プラスされたパールが華やかさを添えてくれます。ドレスはもちろん、和装にも合いそうなデザインです。

作品を見る

ブライダルはもちろん普段使いにも

picture
Lieben Birneさんの「White Flower」

ホワイト一色でまとめられたシンプルなデザイン。よく見ると繊細に重なり合ったお花が描かれています。どんなドレスにも似合うデザインなので、まだドレスが決まってないという方にもおすすめです。

作品を見る

ぷっくりとした立体感が目を惹く

picture
はぴ@Kanaさんの「ニュアンスネイルチップ ウェディング ブライダル」

シンプルだけどかわいらしい、ぷっくりとしたシルエットのネイル。淡い色合いなので、手にも馴染みやすく、指先をスッと見せてくれます。チップの種類は5種類の中から選ぶことができますよ。

作品を見る

アートなデザインがお好きな方に

picture
𝐀𝐭𝐞𝐥𝐢𝐞𝐫 𝐇𝐨𝐩𝐩𝐞さんの「アートな奥行きニュアンス×べっ甲ネイル」

ネイルで個性をアピールしたい!という方におすすめ。シンプルなドレスに合わせてアクセント使いしたいデザインです。見れば見るほどに引き込まれる、アート作品のようなネイルです。

作品を見る

minneでは他にも、ブライダルにぴったりなネイルチップがたくさんそろっています。写真を撮ることの多い大切なハレの日だからこそ、自分好みのネイルをじっくり選んでみてくださいね。

ブライダルのネイルチップを探す

ネイルチップのよくある質問

最後に、ネイルチップに関するよくある質問にお答えします。ネイルチップを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

ネイルチップは繰り返し使える?

ネイルチップは基本的に、再利用することができます。ただし、使うたびにしっかりと汚れを落とすこと、ネイルチップを爪に取り付ける際には両面テープか粘着グミを使うことが条件です。ネイルグルー・ジェルを使うと、取り外す際にネイルチップも一緒に溶かしてしまう恐れがあるので注意が必要です。

ネイルチップは何日持つ?

ネイルチップはメイクと同じように1日で取り外すようにしましょう。ネイルチップを付けっぱなしにしておくと、カビが生えたり、爪にダメージを与えてしまうことも。接着方法によっては1週間ほど持つ場合もありますが、推奨されていません。

ネイルチップでおすすめの形は?

目的やシーン、自分の爪の形に合わせて選ぶようにしましょう。例えば、自爪が小さめの方やオフィスではショートやラウンドがおすすめですし、反対にパーティなどの特別なシーンでは、ポイントやスクエアがおすすめです。付けていく場所や目的に合わせてネイルチップの種類を選べるのがネイルチップのいいところです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ