『03 パルス』は、暖色系のカラーが入ったパレット。どんなシーンにも使えそうな①と、深みのあるパープル②、メタリックなベージュの③、鮮やかなオレンジ④がセットされています。
写真左のように①~③を重ねると、②のパープルが全体をキュッと締めて上品な表情を演出。そこへ写真右のように④を重ねれば、洗練さと愛らしさを兼ね備えた、魅力的な色味が作れちゃいました。
『04 ポエトリー』はコーラルカラーの①、赤みのあるブラウン②、メタリックなピンク③、一際目を惹くグリーン④が配されたパレット。③のカラーは単色で使いたくなるほど、とてもかわいい色味で驚きました。
①~③を重ねた写真左は、カラーがすべて暖色系なこともあり、温もりを感じる印象。写真右のように④を重ねると、クールな表情へと早変わりです。
「全体にグリーンを入れるのはちょっと不安…」という方は、目尻やアイラインだけに入れるのもアリですよ。
『05 ピュア』は、オレンジブラウンの①②、メタリックなゴールド③、フレッシュで鮮やかなライトブルーの④がセットになったもの。夏メイクとすごく相性が良さそうですよね。
①~③を重ねた写真左は、同系色のため、まとまりのある雰囲気に。オレンジメイクが好きな方にもぴったりな、明るい目元が演出できます。
その上へ④を重ねると、写真右のように涼し気な色味へと変身。こんなに鮮やかなのに、しっかりなじんでくれるのがすごいです…!
最後は、キュートなカラーが配された『06 パルプ』をスウォッチ。コーラルベージュの①、落ち着きのあるオレンジ②、メタリックなピンクゴールド③、赤ピンクの④が配されています。
写真左のように①~③を重ねると、華やかでありながらもナチュラルな表情に。そこへ、写真右のように④を重ねれば、愛らしくもこなれ感のある印象が作れましたよ。
色味が素敵すぎ…。目元にメイクした様子もお見せします
最後にご紹介した『06 パルプ』を実際に目元に塗布すると、こんな感じ。
質感は違えど、それぞれのカラーがしっかりなじんでくれるから、グラデーションも簡単にできちゃいました!
カジュアルな雰囲気に仕上げたかったので、「モノクローム ウェイトレス リップカラー」『マット レザー』のオレンジカラー『O77 アランチョ』を唇にぬりぬり。
一度塗りでしっかり発色してくれたり、飲食をしても長時間カラーキープできたりと、リップアイテムも優秀で驚きました!
リップアイテムは、下記リンクの記事でご紹介しているので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。