無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「チームラボボーダレス」潜入レポ!その全貌と注目アート作品をご紹介

2024年2月9日(金)、お台場にあった「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」が麻布台ヒルズに移転し、待望のオープンを果たしました。本記事では、70以上の作品群が境界なく連続し合う同施設の全貌と見どころをレポートします。

お台場から新しくなって移転オープン/森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

picture

▲チームラボ《増殖する無量の生命 - A Whole Year per Year》《Moving Creates Vortices and Vortices Create Movement》©チームラボ

チームラボと森ビルが共同で手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」が2024年2月9日(金)、お台場から移転オープンしました。
移転先は、2023年11月に開業した「麻布台ヒルズ」内。広大な地下空間で、新作や日本未公開作品を含む70以上の作品群を体感できるミュージアムとなっています。本記事では、その全貌と見どころをレポートします!

麻布台ヒルズ
picture

▲チームラボ《人間はカメラのように世界を見ていない》©チームラボ

まず目を引くのが、入場口へとつながるエントランス。この空間を指定の位置付近からカメラで覗くと、「teamLabBorderless」の文字が空間に浮き上がります。しかし、同じ場所から肉眼で見ても、文字は浮き上がりません。
本作品は「人間はレンズのように世界を見ていない」ということを示唆しているのだそう。入場前から見られるこの不思議な展示が、これから足を踏み入れる作品空間への期待感を高めてくれます。

圧倒的な没入感!複数のアートが境界なく連続する一つの世界

picture

▲チームラボ《Walk, Walk, Walk: 探し、遠ざかり、また 出会う》《境界のない群蝶》©チームラボ

チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。70以上ある作品群が複雑に関係し合い、境界なく連続する一つの世界をつくり上げている点が最大の特徴です。
例えば、部屋から部屋へと移動しながら歩き続ける群衆、館内のあちこちで飛び交い、他のアートと混ざり合いながら消えていく蝶の群れ・・・それぞれのアートは部屋を出て移動し、他の作品と関係し影響を受け合い、ときに混ざり合うことで"ボーダレス”な世界を構成しているのです。

picture

チームラボボーダレスを象徴する作品である《人々のための岩に憑依する滝》は、移転後も健在。「人々のための岩」を仮想の三次元空間に立体的に再現し、そこに水の動きをシミュレーションすることで滝を描いている作品ですが、この空間でも、複数のアートが混じり合うさまを見ることができます。
空間のあちこちで花が生まれ成長したり、光で描かれた八咫烏(ヤタガラス)が追いかけっこをしながら飛翔したり・・・作品群が複雑に関係し合いながら刻々と姿を変えていく空間に身を置いていると、これまで体験したことのない没入感を味わえるはずですよ。

新作や日本初公開の作品も!注目のアート作品5選

picture

▲チームラボ《Light Vortex》©チームラボ

新作や日本初公開の作品も多く登場している同館。ここからは、特に注目の作品を5つ紹介していきます。
新作の「ライトスカルプチャー- Flow」シリーズは、光の集合によって生み出された巨大な"彫刻”が、押し寄せ、広がり、人々を飲みこんでいく作品。現実空間とミラーの中の世界を光が行き来し、広がりのある世界を描き出します。

picture

同シリーズは複数の異なる作品群で構成されており、中には人との接触によって光の輝きが変化する作品も。色や形を変えながら縦横無尽に行き交う光の渦は、いつまでも見ていたくなるような魅力にあふれています。

picture

▲チームラボ《Infinite Crystal World》©チームラボ

《Infinite Crystal World》は、平成25(2013)年のクリスタルツリーから続く「Light Sculpture - Point」シリーズの一つ。無数の光の柱によって生み出された光の彫刻群が、無限に広がっている作品です。
来場者は、スマートフォンから自ら選んだ世界の構成要素を投げ込むことができます。投げ込まれた構成要素は互いに影響を受け、また、投げ込まれた場所や人々の存在にも影響を受けながら永遠に変化していきます。

picture

新作の《マイクロコスモス - ぷるんぷるんの光》は、奥行きも分からないほど広がる空間の中を、無数の"ぷるんぷるんの光”が走り続けるというもの。「構成要素が空間的時間的に離れていたとしても、全体に異なった秩序が形成され、重なり合う時、それは、宇宙か?」を模索する作品なのだとか。

picture

《Bubble Universe》は、世界でここでしか鑑賞できないという新作。無数の球体群によって埋め尽くされた空間に身を置き、それぞれの球体の中に異なる光の存在が入り混じる様子などを見ることができます。

picture

チームラボの新たなアートプロジェクト「認識上の彫刻」をテーマにした作品で、「認識と存在について、そして、人間が世界をどのように見ているのか」を模索すると同時に、現象とは環境との連続的な関係性の中に存在することを示唆しているそう。

picture

最後にご紹介するのが、高低差のある空間で里山の景色を描いた《地形の記憶》。現実の時間の流れに合わせて、青々とした稲から黄金色の稲穂などへと移ろう作品世界を楽しむことができます。
作品の中を人々が歩き回ることで空気の流れが変わり、稲や花びらの動きが変わるといった仕掛けも。また、本作は一年を通して景色を変えていきますが、次の年には昨年の景色とは微妙に異なる風景が描かれるようになっています。つまり、自然の景色が二度と同じものではないように、同じ瞬間は二度と見ることができないということを表現しているのです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ