無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[2024年最新]ダイソーで買うべきおすすめ商品まとめ。人気の理由に納得の商品がずらり

100yen

日用品からインテリア雑貨まで、さまざまな商品を展開するダイソー。この記事では、そんなダイソーでとくにおすすめの商品を総まとめでご紹介します。どれもSNSや口コミで評価が高く、人気の理由に納得のものばかり。「こんな商品あったんだ!」と驚きの発見があるはずですよ♪2024年1月26日 更新

口コミ・SNSでの反応

人気すぎてやっと、やっと買えた!
キャンプに大活躍
ちぎれるところが最高。油をしっかり吸ってツルツルになる

ダイソーのおすすめ「食器・カトラリー・テーブルアイテム」3選

18. アーバンダイニングシリーズ

picture

高級カトラリー「クチポール」に似ていると話題を呼んだ、ダイソーの「アーバンダイニング」シリーズ。直線的なデザインがスタイリッシュで、食卓をおしゃれに演出してくれると大人気のアイテムです。

あまりの人気ぶりに、現在も一部商品は欠品が続くほど……。お店で見かけたらラッキーなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

19. カレーを美味しく食べるスプーン

picture

カレー好きの方にはぜひゲットして欲しい、ダイソーの「カレーを美味しく食べるスプーン」。その名の通りカレーをおいしく食べるための工夫が詰まった商品です。

スプーンのフチを約2/3に薄くし、最後までカレーを食べやすいように設計。フチが薄いため口当たりがよく、スッとスマートにスプーンを口から抜くことができるんですよ。新潟県の燕三条で作られた、メイドインジャパンのスプーンというところも魅力的なポイントです。

口コミ・SNSでの反応

一度試したらもう手放せない
口に入れたときのフィット感がいい♪
本当に食べやすい!

20. 珪藻土コースター(ラウンド)

picture

いまや定番化しつつある珪藻土アイテム。珪藻土は湿気や水滴を吸う特徴があり、歯ブラシスタンドやプレートなどダイソーでもさまざまな商品が展開されています。

ダイソーマニアがとくにおすすめしたいのが珪藻土コースター!普通のコースターだとコップの水滴が垂れてしまうことがありますが、珪藻土素材なのでいつでもサラサラの状態を保つことができるんです♪ 高みえするシンプルなデザインも推しポイント!

口コミ・SNSでの反応

100円なのにちゃんと水を吸う!
傘立ての底に入れて使ってる

ダイソーのおすすめ「お弁当グッズ」3選

21. やさいシート

picture

お弁当やパーティー、おもてなし時に大活躍すること間違いなしの「やさいシート」。格外野菜をシート状に乾燥させた商品で、アイデア次第でいろいろな使い方ができるんですよ。

海苔の代わりにおにぎりを包んだり、スイーツにトッピングにしたりするのもおすすめ。カラフルな色合いですが、100%植物性なので安心して使えるのも高ポイントです♪

口コミ・SNSでの反応

子どもが気に入って食べてくれる
ハサミでチョキチョキできるからデコ弁作りがはかどる!
料理がカラフルになってかわいい

22. 保存容器としても使えるお弁当箱

picture

ダイソー「保存容器としても使えるお弁当箱」は、名前の通り保存容器・お弁当箱の2wayで使えるのが特長。真っ白でシンプルな見た目はただの保存容器のようですが、中に仕切りが付いていたり、そのまま温められるようエア弁が付いていたりと、お弁当箱として便利な機能がたくさん詰まっているアイテムです。

サイズは300ml、500ml、950mlの3タイプにあり、食べる量に合わせて選べるのもポイントですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ