無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「水冷たすぎて靴洗えない…」なら[3COINS]でコレ買って!QOL爆上げ2選「シミができて失敗も…」

100yen

こんにちは、洗濯物が苦手なヨムーノライターの蘭ハチコです。

現在住んでいる家のベランダは比較的広いのですが、観葉植物を置いたりベランダ菜園をしたりすると、洗濯物を外干しする場所が狭くなり苦労することも。

また白い靴が汚れたら洗わずに放置して履かなくなってしまう、自分のズボラ加減に嫌気がさしていました。

そんな悩みを解決してくれる商品をスリーコインズで発見したのでご紹介します。

コンパクトな「引っ掛けラック」

picture

商品名:引っ掛けラック
価格:330円(税込)
サイズ:約52cm×34cm×16cm

まずはこちらの「引っ掛けラック」。名前の通り引っ掛けて洗濯物が干せるラックで、いろいろな場所に干せます。

picture

可動式で使用したい場所に合わせてフックの長さが調節ができ、フックを縦に起こすと固定される仕組み。

picture

試しにベランダに設置しました。物干し竿やピンチハンガーなどを新たに導入することなく、今まで使っていなかったスペースに干場が誕生。

溜まった洗濯物を一気に干すと、ベランダがぎゅぎゅうなり乾きにくくて臭くなることもありましたが、これで干す場所に余裕が生まれます。日当たりの良いところに合わせて、気軽に干場を変えられるのも魅力。

タオル・ハンカチはもちろん、耐荷重は3kgまであるので、ある程度の重さのものは干せますよ。

部屋干しにも対応

picture

「キャー、天気予報は晴れだったのに、雨が……!」

安心してください。そのまま部屋のなかに移動させて引っ掛けられる場所を探しましょう。お、発見!ドアに引っ掛けることができました(ただし、ドアは締められません)。

干し終わったらフックを内側に寝かすとスリムになるので、うちでは洗濯機と壁の隙間に収納しています。干場は増えますが、収納場所はとらない画期的な商品です。

洗濯機で靴が洗える!「シューズランドリーネット」

picture

商品名:シューズランドリーネット
価格:330円(税込)
サイズ:約幅30×奥行き8×高さ29cm

続いては「シューズランドリーネット」。
洗濯機で靴を洗える、抗菌防臭・スピード速乾の素材で作られた洗濯ネットです。

picture

ネットの周囲には靴を囲むようにクッションが付いています。

どうしても億劫になりがちな靴のお手入れ。バケツでゴシゴシするのはかなり面倒ですよね。
これを使えば洗濯機で靴が洗え、ネットのまま干せます。子どもの上靴洗いにも重宝する予感。

実際に使ってみた

picture

ネットは真ん中で仕切られていて、片方ずつに靴を入れます。縦幅は約30㎝あり、夫のスニーカーもすっぽり入りました。

事前に泥や小石などの汚れは洗い落しましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ