JR仙台駅をはじめ、駅直結の「エスパル仙台」で選りすぐった、地元で人気のスイーツやグルメを厳選して14品紹介します。ずんだを使ったスイーツや揚げかまぼこ、ドライフルーツなど、仙台らしさ満点の個性派みやげが勢揃い。観光や出張の帰り際の駆け込みおみやげ探しにも重宝するラインナップです。
行列必至! 「ロワイヤルテラッセ」の「生パイ」
「生パイ」1個280円
多くの人で賑わうおみやげフロアで行列を発見したら…そこは仙台が誇る人気店「ロワイヤルテラッセ」! あの仙台銘菓「萩の月」を生み出した菓匠三全の洋菓子ブランドとして、地元では言わずと知れた存在なんです。
さっくり生地のタルトに、カスタード風味のオリジナル生クリームをたっぷりとのせた「生パイ」は、パウダーシュガーのほのかな甘みやフレーク状のパイがアクセントとなって超・絶・品! イチゴやチョコなど季節限定も登場します♪
持ち帰りは要冷蔵となりますが、保冷剤(夏は1時間分まで無料、冬は2時間分まで無料)や保冷バッグの用意もあるので安心です。また繊細ゆえに崩れやすいのでなるべく早く味わいましょう!
ここで買えます▶エスパル仙台 本館地下1階「エキチカおみやげ通り」
上質なティータイムに! 「ロワイヤルテラッセ」の「ロワイヤルテラッセ」
「ロワイヤルテラッセ」1個280円/6個入1840円
先ほどの「生パイ」と同じく「ロワイヤルテラッセ」で購入できるこちらの焼き菓子は、店名を冠した大人気商品!
バターの風味を感じるさっくり食感のサブレにサンドされるのは、特製ダマンドポテト。ほろほろっと口の中で溶け合って、甘く深いコクが広がります。まさにティータイム向きで、優雅さと気品があふれ出ています。
常温でOKで、賞味期限はおよそ9~10日ほど。単品のほか、箱入りで詰め合わせなどもOK。ここぞ!というときの贈り物にもおすすめですよ♪
ここで買えます▶エスパル仙台 本館地下1階「エキチカおみやげ通り」
仙台駅限定! 「仙台ひとくちずんだ餅本舗」の「ずんだかすてぃら」
「ずんだかすてぃら」5切入756円
仙台みやげにやはり欠かせないのが「ずんだ」! 多種多様なずんだスイーツがしのぎを削るなか、こちらは仙台の老舗茶舗「お茶の井ヶ田 喜久水庵」がプロデュースするずんだの専門店。
「喜久水庵のお菓子」というだけで信頼度バツグンのこちらは、ふんわり×しっとりなスポンジ生地が膨らむずんだ風味のカステラ! ひと切れが分厚くて、食べごたえも抜群なのに、甘さも控えめで何個でも食べられそう♪
賞味期限は約1カ月。手のひらサイズのパッケージなので、かさばらずに持ち運べるのもうれしいポイントです。
ここで買えます▶エスパル仙台 本館地下1階「エキチカおみやげ通り」
1つで二度おいしい♪ 「仙台ひとくちずんだ餅本舗」の「仙台みたいなタルト」
「仙台みたいなタルト」4個入864円
こちらも「お茶の井ヶ田 喜久水庵」プロデュースの「仙台ひとくちずんだ餅本舗」より。2023年12月に誕生した新商品で、仙台名物のずんだといちごが一度に味わえるタルトなんです♪ ネーミングもおもしろく、パッケージもパステルカラーでキュートなのが女子ごころをくすぐります。
タルトの中には、仙台いちごパウダー入りチョコとずんだ焼きチョコがIN。いちごの風味がぶわっ!と香って、やさしいずんだの甘さが包み込んでくれるよう…♪
個包装でおくばりにも最適かつ、賞味期限も約半年。写真の4個入のほか、8個入1728円もあります。
ここで買えます▶エスパル仙台 本館地下1階「エキチカおみやげ通り」
実店舗は東京と仙台のみ! 「綾ファーム」の「果実の玉手箱」
「果実の玉手箱」1620円
国産ドライフルーツで話題の「綾ファーム」は、実店舗が銀座と仙台の2店舗のみ!(2025年7月現在) 玉手箱という名のとおり、丸みを帯びた上品な箱におさめられたドライフルーツは美しさが際立ちます。
りんご、なし、もも、キウイ、レモン、ミニトマト…いろとりどりのフルーツは、口当たりが軟らかく、食感がしっとりしていて、味が濃厚! 体にすっと染みていくやさしい甘みも感じられます。
賞味期限は約2~3カ月。もちろん常温OKで、軽いので荷物が多い人にもおすすめです。
ここで買えます▶エスパル仙台 東館2階「スイーツガーデン」
おつまみに最高! 「蒲鉾本舗 髙政」の「ぷちあげ」
「ぷちあげ」346円
宮城県女川町にあるかまぼこ店「髙政」で人気の「ぷちあげ」は、魚やハートの形をした揚げかまぼこ。ひと口サイズで、野菜も入っていて、キュートな見た目なので、野菜嫌いのお子さんにもおすすめ!
ふんわりとした魚のすり身が香り、甘みのある味付けがクセになりそう。食べごたえもあって、一袋でかなりのボリュームです。
賞味期限は約1週間。要冷蔵なので持ち帰りの際は保冷剤(有料)を利用しましょう♪
ここで買えます▶エスパル仙台 本館地下1階「エキチカおみやげ通り」
仙台のフルーツといえばココ! 「イタガキ デザート キッチン」の「フルーツポンチ」
「フルーツポンチ」2160円
仙台のフルーツショップといえば真っ先に名が挙がるのがここ「いたがき」。新鮮でみずみずしいフルーツをたっぷり使ったケーキやゼリーなどが店頭に並ぶなか、インパクト大なのが専用の大きな容器にはいった「フルーツポンチ」。
ぎっしりと詰められたその中には旬のフルーツとゼリーが! ひと口噛めば、果汁がプシュッ!と口中にあふれ、プルプルの果肉がはじけるようで幸せな気分に…♪ フルーツそのままでももちろんおいしいのに、漬けられたシロップがまた最高。フルーツを主役にした絶妙な甘さと透明感で、すっきり、さっぱりとさせてくれます。ぜひ持って帰ってこのフルーツを全国のみなさんにおすそ分けしてあげてください♪
ここで買えます▶エスパル仙台 東館2階「スイーツガーデン」
牛乳と混ぜるだけ! 「いちびこ」の「いちごミルクのもと」
「いちごミルクのもと」1360円
宮城県山元町のいちご農園「ミガキイチゴファーム」がルーツのいちごスイーツ専門店「いちびこ」。完熟でもぎ取った濃くて甘いミガキイチゴが自慢です。
ごろっと角切りのいちごがたっぷり入った「いちごミルクのもと」は牛乳と1:3で割るだけ。甘酸っぱい味わいと、どこか懐かしさが漂い、大人にも子どもにもぴったりのドリンクです。
いちごミルクとしてはもちろん、ほかにもソーダで割ったり、ホットで楽しんだり、カクテルにしたり…味わい方もさまざま。見た目が華やかなので、ホームパーティなどでも活躍してくれそう!
ここで買えます▶エスパル仙台 東館2階「スイーツガーデン」