無料の会員登録をすると
お気に入りができます

結婚は修行?/夏南の法則Vol.133

恋愛・結婚

大屋夏南<連載コラム>第2月曜日更新
モデルの大屋夏南が
ありのままに自由でいるための
カナ的イズムを書き綴る♡

結婚は修行?/夏南の法則Vol.133

もう少しで結婚式から1年が経とうとしています。

あれからもう1年も経つなんて、時の流れの速さにびっくりしてしまうけど、私たち夫婦もだいぶ成長しました。

最近友達とキャッチアップしていた時に、結婚して一緒に住むって、惚れた腫れただけじゃない同居人としての相性も必要になってくるよね、という話になりました。

生活リズムはもちろん、食生活、衛生面(どれくらい綺麗好きか、どれくらいのペースで掃除するかなど)、そして家に置くもの、つまり家具や電化製品、キッチン用品から細々したものまで、日常のありとあらゆる選択など、ずーっと一緒に住むなら丁寧に擦り合わせたいところがたくさんある。

トイレットペーパー1つとったって好みが分かれるわけで(それはなんでもいいよっていう人もいるかもしれないけど)、なかなかこの擦り合わせの作業に苦戦する人もいるんじゃないかなと思う。

実際、私たちも始めから息ピッタリ!じゃないことがたくさんありました。それで喧嘩になることもたくさんあったけど、近頃は互いのペースやクセみたいなものも掴めてきて、いい感じに2人の人生が溶け合ってきた気がします。

元々“結婚”という形にはあまり興味がなかったし、正直、しても変わらないだろうと思っていたけど、少し時間が経って思うのは「やっぱり実際にやってみないとわからないことって、たくさんある」です。

結婚という制度についてはいろいろな捉え方があるし、日本では誰もが希望する形でパートナーシップを結ぶことができないのでこの形には限りませんが、どんな形であれ“家族”になるという決意はその人たちの関係性を大きく変えるものです。

私と夫も恋人から家族になって変わったことだらけ。その変化から各々学び、成長して、1人の人間として移り変わっていく過程をとても興味深く感じています。相手を通してまた自分を知るというか、関係性の中での自分をアップデートさせていくのは、1人の時とは全くの別物。

長い間一緒に過ごす中で今まで生きてきた人生が“私”となって出てくるので、それが通用するか試されてるようなところもあって、なんだかとっても厳しい修行をしてるみたいだなと思うこともあります(笑)。

でもこの新しいフェーズは私の中で新しいチャレンジであり、新しいチャンスでもある。

だから時間がかかっても良いからちゃんとモノにして、より一層人生が楽しめる自分になりたいなと思ってます。

ああ、人生ってなんて奥が深くて面白いんでしょう。ワクワクしちゃう。

素敵な1ヶ月でありますように♡

picture
大屋夏南 Instagram
大屋夏南 YouTube
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ