体形カバーにも♡レギンスの選び方
丈は8分~12分丈で足元を引き締める
足首が見える程度の丈感は、足全体をすっきりと見せてくれます♡
10分丈以上の長めのレギンスには、今年トレンドのルーズソックスをイン!クシュっとたるませて穿くことで、足元にアクセントをつけることができます。ボリュームのある靴とのバランスもばっちり◎
リブで縦ラインを強調
リブニットのレギンスは縦のラインが強調されて脚長&細見え効果抜群!凹凸のあるリブ素材は、脚のラインがくっきり出にくいのもポイントです。
スリット入りで抜け感プラス
裾にスリットが入ったレギンスは、抜け感があるスタイルにぴったり。ヒールがきれいに見えるのもうれしいポイントです♡
素足を出すと日焼けが心配…という夏はスリット入りのレギンスを選ぶのが◎。スリットがあることで、フラットサンダルとバランスの良いコーデになりますよ。
レギパンならぴたぴたしすぎない
レギンスの穿き心地の良さと、スキニーパンツのフィット感を兼ね備えたレギパン。レギンスをボトムスとして穿きたいときにおすすめです。レギンスほどぴったりしないので、体形カバーができますよ♡
また、デニム素材のレギパンは、レギンス初心者さんにおすすめ。お尻まわりが気になる方は、長めのトップスを合わせると良いです。
黒やグレーは万能!
レギンスはカラーバリエーションが豊富。どれが良いか迷ったら黒やグレーを選ぶのがイチオシ。使いまわしができるので、コーディネートの幅が広がりますよ。濃色で細見え効果が期待できるのも◎
春夏は白やライトグレーで軽さを
白いレギンスは、爽やかな雰囲気を演出できます。ダークカラーだとちょっと重たいかなと思ったら選んでみて♡
春夏用のレギンスならライトグレーもおすすめ。白よりも気軽にコーディネートに取り入れやすいのがポイント◎
着圧タイプはスタイルアップに◎
おしゃれを楽しみながら脚のむくみや血流を良くしたいなら、着圧レギンスを選んでみては?圧がかかることで、一時的ではありますが脚が細く見えてスタイルアップできますよ♡
筆者は脚がむくんでいると感じたときは、着圧レギンスを履いて家事をしています。一日履くとむくみが取れてすっきりするような気がします!