無料の会員登録をすると
お気に入りができます

レギンスとスパッツの違いはどこに?用途や丈を徹底比較。選び方ガイドも!

おなかが苦しくならないマタニティ用も

picture
zozo.jp

妊娠中は冷えが気になりますよね。マタニティ用のレギンスは、おなか周りがゆったりしていて穿きやすいですよ。筆者もおなかが目立ち始めた5ヶ月頃から穿いていました。

おなかがすっぽり隠れるので腹帯感覚で穿けて良かったですよ。一般的なレギンスだとどうしても締め付けが気になってしまうので、おすすめです。

CHOCOA/柔らかサマーリブ マタニティレギンス 2,990(税込)

動きやすさを意識◎スパッツの選び方

フィット感のあるもの

picture
wear.jp

スパッツがたるんだりきつかったりすると動きにくいですよね。ウエストやヒップなど自分のサイズに合ったスパッツを選びましょう。試着できる場合は、しゃがんだり足を上げたりして実際に動いてみると良いですよ。

ハイライズかローライズかもチェックポイント。違和感がないスパッツを選ぶことで、パフォーマンスアップにつながります◎

吸汗速乾タイプで快適に

picture
wear.jp

吸汗速乾タイプのスパッツは汗をかいても快適に過ごせます。屋外で体を動かすときはもちろん、ピラティスやホットヨガなど汗をかくシーンにもおすすめです。

屋外スポーツ用ならUVカットタイプ

picture
wear.jp

屋外で体を動かすときは、UVカット機能があるスパッツを選びましょう。足首までの丈のスパッツなら、日焼けを最小限に防ぐことができますよ。

おしゃれ上級者に♡レギンスのおすすめコーデ

ロングスカート+レギンス

picture
wear.jp

足元からちらっと見えるレギンスで、さりげなく赤色を効かせたモノトーンコーデ。モードな雰囲気の中に、大人の遊び心をプラスした上級者スタイルです。

カジュアル派の方には、デニムのロングスカート合わせもおすすめ。レギンスが見える割合が少なめなので、コーディネートがすっきりまとまります。

ロングワンピース+レギンス

picture
wear.jp

シンプルなシャツワンピは単調なコーデになりがち。レギンスとバッグの色を合わせると、ぐっとおしゃれな雰囲気になりますね♡

picture
wear.jp

白のレギンスでワントーンコーデを楽しむのも◎。スニーカーとワンピースの間にレギンスが入ることで、素足よりおしゃれ感がアップします!

picture
wear.jp

黒のワンピースとシャツのレイヤードに、ベージュのレギンスを合わせたコーデ。 MA-1の裏地とリンクするオレンジのソックスがキーカラーに。全体的に重くなりがちなブラックコーデも足元の配色で色を使うとバランスよくまとまります。

記事に関するお問い合わせ