無料の会員登録をすると
お気に入りができます

スタイリッシュな温泉付きライフスタイルホテル[ホテルインディゴ犬山有楽苑]で大人の女子旅♡

今回の旅でいちばん嬉しかったポイントが本格的な温泉大浴場があること!そして昨今のサウナブームもあって、オシャレなライフスタイルホテルに温泉やサウナ施設があるってかなりポイントが高いのでは?と思います。
こちらの「白帝の湯」は、美肌効果があると言われている犬山温泉で、犬山唯一の天然温泉なんだとか。PH約8.5のアルカリ性単純温泉で、無臭できれいに澄み切った湯が特徴で、観光で疲れた身体や冬旅で冷え切った身体をポカポカにしてくれます。
バスタオルや小タオル、メイク落としなどのアメニティも揃っていて至れり尽くせり!お部屋から浴衣&下駄で行き来できるので、ホテルなのに温泉宿の雰囲気も楽しめちゃいます。

picture

充分な広さの内風呂

picture

木曽川をモチーフにしたアートタイルがオシャレ

picture

開放的な露天風呂

picture

サウナ&水風呂も嬉しい

picture

タオルやアメニティ類も完備

picture

パウダールームにはドライヤーも!

幻想的な夜の風景

ホテルインディゴ犬山有楽苑に泊まったら、ぜひお勧めしたいのが夜の散策♡館内も庭園もお昼の色鮮やかな雰囲気とは違って、ミステリアスで幻想的な異世界を見せてくれます。
犬山城側にある水盤ゾーンでは凪のタイミングで美しい水鏡が見られ、いろいろな角度から変幻自在な表情を楽しめるんです。寒さを忘れて、その美しい異世界にすっかり夢中になってしまいました。
犬山城のライトアップが22時までなので、消える瞬間を見られたらいいことありそう♪
そして夜の散策の後は、白帝の湯でしっかり温活もお忘れなく。

picture

ザ・バー 夜車山(ヨヤマ)
犬山祭の名物、からくり人形を乗せた13輌の車山や国宝茶室「如庵」に残る暦張りをモチーフにしたバー。

picture

部屋の灯りをロマンティックに映し出す水鏡

picture

ホテル側から見た水鏡にもうっとり♡

picture

昼間とは違うミステリアスな犬山城

picture

円窓と竹が創り出す幻想的な雰囲気

ふたつの国宝巡りと映えスポット

ホテルインディゴ犬山有楽苑は、ホテルに隣接する国宝茶室「如庵」や近くに流れる木曽川、現存する最も古い天守を誇る国宝「犬山城」やその城下町のグルメ食べ歩きなど、徒歩圏内にお勧めの観光スポットも充実しています。
今回はチェックインの後、国宝茶室「如庵」のある日本庭園有楽苑を散策してお抹茶をいただき、国宝犬山城の天守に上がり、犬山城下町で食べ歩きグルメを堪能してきました。有楽苑も犬山城も16:30までに行けば入ることができ、夕方は空いていたので映えスポットで写真を撮ったり、効率よく観光することができて大充実!城下町では、定番のお団子やキラキラした花串カツ、身体が温まるみそおでんを、旅行気分とともに美味しく味わえました♪
現存する最古の天守に上れることにもびっくりでしたが、そこから見られた景色に悠久のロマンを感じ、なんとも不思議な感覚に包まれたことが忘れられません。夕陽でキラキラした木曽川の水面が、本当に美しかった。。。

picture

[国宝犬山城]日本最古の天守からの夕陽

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ