無料の会員登録をすると
お気に入りができます

インテリアのプロ実践ズボラでも簡単!「春の模様替え」テク3選

新緑や桜が彩る春。季節の変化に合わせて、お部屋のインテリアも春らしく衣替えしてみませんか? 手軽に春気分を楽しむインテリアのポイントは、「カラー」「素材」「植物」の3つ。今のインテリアに少しプラスしながら、気軽に取り入れられる、春らしいお部屋づくりのコツをご紹介します。

ポイント①カラー:明るい色を取り入れて、春らしい雰囲気に

picture
www.goodrooms.jp

春を感じさせるような明るいカラーを取り入れるだけで、お部屋が一気に爽やかで春らしい空間に。クッションカバーやラグ、カーテンなどのファブリック類をピンクやイエロー、ミントグリーンなどのパステルカラーに変えると、軽やかで優しい印象になります。

picture

パステルカラーを取り入れるコツは、ホワイトやベージュと組み合わせること。ソファやカーテンなどの広い部分はベースカラーで、ブランケットや花瓶などの小物でカラーを取り入れることで、バランスよくまとまりのある雰囲気になりますよ。

②素材:軽やかさと温もり感をプラス

picture
www.goodrooms.jp

コットンやリネンなどの自然素材を取り入れると、ナチュラルで心地よい春らしい空間を演出できます。ベッドカバーやクッションを冬のウール素材から変えるだけで、一気に軽やかな春の雰囲気に。また、木製のインテリア小物をプラスすると、爽やかさの中に温もりが加わり、より心地よい空間になるのでおすすめです。

picture

さらに、花瓶やキャンドルホルダーなど、透明感のあるガラス素材を取り入れるのもポイント。光を反射してお部屋が明るく爽やかに見えます。パステルカラーの陶器の花瓶は、春らしい優しく穏やかな雰囲気に。

③植物:花やグリーンでお部屋を華やかに

picture
www.goodrooms.jp

春の花を飾るだけで、お部屋の雰囲気が一気に春らしくなります。観葉植物と組み合わせるのもおすすめ。グリーンとパステルカラーの花を取り入れることで、空間にメリハリが生まれ、より華やかな印象になります。玄関やリビングなど、目に入りやすいフォーカルポイントを意識して飾るのが効果的です。

picture

もし、生花が難しい場合は、花のモチーフが描かれたポストカードやアートを飾るのもおすすめです。パステルカラーの小物と組み合わせて、気軽に春のインテリアを楽しんでみましょう。

大きな模様替えをしなくても、クッションカバーやラグを明るい色にしたり、春の花を飾ったりするだけで、気軽に季節の変化を楽しめます。お気に入りのアイテムをプラスして、自分らしい春のインテリアを楽しんでみてくださいね。

photo / 伊藤美佳代

住宅収納スペシャリスト/整理収納・照明アドバイザー
伊藤美佳代

整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師(ハウスキーピング協会認定)
住宅収納スペシャリスト認定講師(ハウスキーピング協会認定)
インテリアコーディネーター
防災備蓄収納プランナー2級

instagram @ito_mikayo

HP:笑顔あふれる住まいづくり

https://omoiyari-shuno.com/
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ