気温が上がってくると、部屋の中も暑いですよね。足元も汗でべたっとするのが嫌…。それなら、さらりと快適に履けるルームシューズをGET!そんな、おうちでも足元が心地いい「スリッパ&ルームサンダル」の特集です。
汗ばむ季節、家の中で足元もべたっとしちゃう…
春夏らしい「スリッパ&ルームサンダル」を履きましょ!
気温がぐんぐん上がり、桜も咲き終わり、季節は春から夏へと進んでいきます。汗ばむ季節になると、家の中にいても足元がべたっとしてしまうと嫌ですよね。
それなら、春夏も室内で快適に過ごせる「スリッパ&ルームサンダル」を履きましょう。無印良品やケユカなどロカリでも人気のブランドから、2025春夏の新作商品が続々登場していますよ。
無印良品|春夏にマッチした素材と機能
1. 畳の上を歩いているようにさらりと快適「イ草スリッパ」
足裏が触れる部分が、畳と同じイ草で作られて、畳の上を歩いているようにさらりとした肌触りのスリッパ。甲の裏はタオルのようなパイル生地です。
どちらも吸保湿性&通気性がある素材で、汗をかいても蒸れにくく、春夏にはベストマッチ。イ草の下にはクッションもあり、履き心地はやわらかです。
2. 綿でさらりと履けて、自分の足になじむ「ルームサンダル」
綿をメインに、職人がひとつひとつ丁寧に手作業で組みひもを縫い合わせて作ったルームサンダル。裸足でラグの上を歩いているような、さらりとした履き心地です。
最初は少し硬く感じるかもしれませんが、履けば履くほど足になじんでいくのも魅力。洗濯ネットに入れれば、洗濯機で丸洗いもできて、お手入れも楽ちんです。
3. サンダル感覚で履ける。鼻緒の「ルームサンダル」
先ほどと同じ、綿をメインにして組みひもを縫い合わせて作ったルームサンダル。鼻緒付きで、トングサンダルのように、室内でも気軽に履けます。
肌あたりのよさや、足へのなじみの良さはそのまま。前あきか鼻緒付きのどちらにするか迷ったら、履きたいデザインや足へのフィット感で選ぶと◎。
4. ふかふかタオルに包まれているみたい!「洗える綿パイルスリッパ」
綿100%のパイル素材で、足がタオルに包まれているようなスリッパ。お風呂上がりや汗ばむ季節でも、水分をしっかりと吸収してくれます。
蒸れにくさで選ぶなら、つま先が出る前あきタイプがおすすめ。手洗いできて、清潔に使い続けられます。
ケユカ|部屋に置いてもおしゃれデザイン
5. 足裏にフィット「畳スリッパ」
ケユカにも畳素材のような中敷きのスリッパがあります。天然素材で湿気の吸放湿性も高く、汗ばむ季節も足元が快適です。
足裏にフィットする絶妙な形で、土踏まずを支えることで、歩き心地も◎。畳の上を歩いているようにさっぱりと軽やかです。