大きなバッグの日は何も考えずにどんどん荷物を用意すればOK。でもミニバッグの日はそうはいきません。そこで今回は、ミニバッグを使う日の悩み別解決方法をまとめてみました。オシャレなアイテムがたくさん並んでいるので、ぜひゆっくり読んでくださいね。
ミニバッグの日の“選抜アイテム”はどれ?
お出かけの精鋭たちだけ上手にピックアップできれば、小さなバッグでも問題ありません!そこで今回は、オシャレさん達のバッグの中身を見せて頂きました。「へぇ~そういうのがあるの?」と思わず言葉が出てしまうほど、驚きのアイテムもあります。早速チェックしていきましょう。
ミニバッグの悩みは?
①ミニタオルさえもかさばる
ミニタオルはお出かけ中に何度手を洗ってもしっかり水分を吸水してくれます。でもミニサイズのバッグで出かける時は、その厚みがかさばる原因になることも。そこでおすすめしたいのが薄手のハンカチです。吸水力は劣りますが、ハンカチにするだけでとってもコンパクトになりますよ。
▼おすすめの商品はこちら
②モバイルバッテリーのコードがジャマ
お出かけ中に欠かせないモバイルバッテリーも、ミニバッグの日ならコンパクトという条件は外せません。さらにケーブル一体型なら、コードを持ち歩く必要もなく4台同時充電なら言うことなし!ポケットに入るサイズという点も嬉しいですね。
③バッグに傘が入らない
ミニバッグの日は折りたたみ傘が入らないからと一本傘を持ち歩くこともあります。それなら、この折りたたみ傘をチェックしてみませんか?傘のカバーにはループが付いているため、バッグのハンドル部分に引っかけることができてとっても便利ですよ。(画像4枚目)
④小物がバッグの中で見当たらない!
交通系カードなどの薄くて小さなアイテムは、ミニバッグの中でも行方不明になりがち。それなら、カードケースがついたミニバッグをチョイスすれば解決できます。着脱可能なレザー調「ミニポーチ」をハンドル部分につければ、バッグの中を探さなくてもワンアクションで取り出せますね。
私も欲しくなる!オシャレさんのバッグの中身は?
①パケ買いだけじゃない!優秀ティント
バッグの中に入っているのを見るだけで気分が上がる、ミラーのようなハート型のリップティント。色のバリエーションも豊富なので、春メイクに合わせて欲しくなります。ムースのようなややマット感のあるつけ心地のため、ツヤリップとの重ね付けも楽しめそうです。
②マストハブはミニ財布
やっぱりミニバッグの日は、小さめのお財布がマスト。三つ折りタイプなら、お札も小銭も入りカードも収納できるためお出かけには十分。いつも同じお財布を使うより、定期的に中身を入れ替えて不要なカードを整理する方が整理整頓できて運気も上がりそうですよね。