上半期ベスコス受賞コスメの中から、思わず“みよじ先生”が唸ったアイテムを深掘り解説。これを読めばベスコスがさらに“効く”かも!?
教えて~ カッパのみよじ先生
ベスコス受賞コスメの成分&処方はココがすごい!
岡部が独自に推察します!
ビューティサイエンティスト
岡部美代治さん
カッパのみよじって?
ビューティサイエンティストの岡部美代治さんは、化粧品会社での商品開発やマーケティングを担当し、数々の名品を生み出してきた。無類のカッパ好きとも知られ、“カッパのみよじ先生”の愛称で親しまれている。
成分の特徴や処方の目的を推察すると、化粧品をより味わえます
「化粧品を料理にたとえるとシチューだと思う。スープ(=基剤)に、具材(=美容成分)と調味料(=添加剤)が溶け合ってできるから。そして効果や感触といった“味”を決めるのは、シェフである研究者がどんなものをどんな組み合わせで入れたのかのレシピ、つまり処方。配合成分や開発背景を参考に構成を推察すれば、その化粧品の“味”がより見えてくるんだ。そこでベスコス受賞コスメ7品の“すごいレシピ”を長年の研究人生からの知識と経験に基づき、独自に推察して勝手に表彰しちゃうよ!」(岡部さん・以下同)
最先端de賞
SHISEIDO アルティミューン™ パワライジング セラム
50ml ¥15180
最先端の美肌知見をもとに開発されたキー成分、発酵カメリアエキス+と厳選美容成分を約3000万個の角層細胞の隅々へ。使うごとにハリ、滑らかさ、透明感に満たされた弾むような肌に。
美容業界の注目を集めた、資生堂の新たな発見って?
メモリーT細胞が、老化細胞を除去することを発見したんだ!
「免疫を守る司令塔として知られるメモリーT細胞が老化細胞を見分けるだけでなく除去する働きも持っていた! 海外の科学雑誌でも発表されたこの先進的大発見は、長年にわたる資生堂の肌免疫研究の賜物だね」
メモリーT細胞が老化細胞を除去
メモリーT細胞を加えると、老化細胞がみるみる除去される(右)。メモリーT細胞が多い肌ほど、老化細胞が少ない、というデータも。
その大発見から生まれたキー成分はどんなものなの?
ツバキの種子を発酵させて抽出した「発酵カメリアエキス+」だよ
「日本酒の発酵にも使うアスペルギルス(黄麹)という真菌でツバキの種子を発酵させたこのエキスには、メモリーT細胞を増やす効果が期待される。普通なら捨ててしまう種の部分を有効活用した点もエコでいい」
オリジナリティあるde賞
ポーラ ホワイトショット セラムUV
SPF50+・PA++++[医薬部外品]45g ¥7150
紫外線はもちろん、近赤外線、ブルーライト、環境汚染物質から肌をガードするマルチカット設計。2種の有効成分やホワイトショット共通成分で、日中の肌をケアしながら守る美容液UV。