無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ガチで睡眠の質が変わった!SNSで話題の耳栓「Loop Dream」で朝まで爆睡|正直レビュー

暗闇でもストレスゼロ!便利な収納ケース付き!

picture

Loop Dreamには、かわいらしいポテっとしたフォルムの半透明専用ケースが付いてきます。このケースは、収納部が広めに作られていて、さらに底面には滑り止めも付いているので、暗い寝室でもサッとしまえてとっても便利です。

picture

またケースを含めても14g(XSのイヤーチップの場合)と軽く、コンパクトなので持ち歩きにも困りません。旅行や出張の際にも気軽に持ち歩けて嬉しい。

Loop Dreamをつけてみた!遮音性と快適性は?

コツはいるけど、スムーズに装着できました

①耳栓を指でもち、耳の先端を顔の前に向けます。
②耳を後ろに引いて、耳道を開き、耳栓を優しく挿入します。
③しっかりと密封するために、耳栓を5秒間優しく押します。
④快適に装着でき、飛び出していないことを確認します。
装着後自分の声が大きく聞こえたら、密封性が良好のサインです!

picture

マニュアルを見ると、装着方法がイラスト付きで紹介されていますが、英語表記のみとなります。私はGoogle翻訳してみました。挿入は慣れるまでコツがいりますが、挿入する方向さえしっかり覚えれば、鏡なしでもスムーズに装着できるようになると思います。

遮音性はどれくらい?

picture

完全に無音になるわけではありません。ノイキャンのような効果はありませんが、気になる雑音が小さく軽減されているように感じました。特に、低音域の騒音(いびきや車の音など)に効果を感じました。家の前の道路を工事中で、重機の音が気になっていたのですが、騒音がやわらぎ仕事に集中できるようになりました。

家族に話しかけられたら聞こえるのか?

picture

完全に聞こえなくなるわけではないので、家族に話しかけられた場合はしっかり反応できます。深夜バスや新幹線の中などで仮眠を取りたい時は不要な雑音は軽減でき、大切なアナウンスは聞き取れるかと思います。

耳への圧迫感はない?

picture

耳の奥に入れるタイプですが、シリコン製で柔らかいため、不快な圧迫感は全くありませんでした。これなら長時間つけていても大丈夫そうです。もし圧迫感を感じる場合は、イヤーチップを小さいものに変更してみるのをおすすめします。私はXSサイズがぴったりでした。

イヤーチップの交換方法を動画でチェック!

テキストを入れてください

Loop Dreamで眠ってみた!朝までぐっすり?

最高の目覚め!不快感なしでぐっすり眠れました

picture

いよいよ本番!Loop Dreamをつけて一晩眠ってみました。寝返りを打ってもズレたりすることなく、朝まで快適に過ごせました。また夜中に耳の中に異物感を感じることもなかったです。普段はちょっとした物音で目が覚めてしまうのですが、Loop Dreamを着けた時は朝までぐっすり眠ることができました。目覚めた時のスッキリ感が違います。

嫌な痒みもなし!お手入れもできて衛生的!

picture

Loop Dreamは、イヤーチップの表面がツルっとしたシリコン製なので、よくあるウレタンフォームタイプと比べ、痒みはほとんど感じなかったです。またイヤーチップは本体から取り外し、水を含ませたクロスでお手入れが可能。いつでも衛生的に使えるのも嬉しいです。

記事に関するお問い合わせ