3LDKの団地暮らしを満喫するchulashihoさん。アウトドアアイテムを室内でも使ってみたり、より美味しい食事になるよう好みの食器を使い倒したり。chulashihoさんの毎日に欠かせない3つのアイテムを教えてもらいました。
数年ほど前に購入したリノベーション済みの団地で、家族と猫ちゃんとで暮らすchulashihoさん。
いろいろな仕切りを取っ払って、シームレスにつながる間取り。
リビングダイニングの間にダイニングテーブルを配置するレイアウトもいいですね。
chulashihoさんが暮らしに取り入れて良かったアイテムを伺いました。
ARABIA 24h Avec 20㎝
まず初めに紹介してくださったのは、映画「かもめ食堂」で印象に残る使い方をされていた、アラビアの食器です。
「洋食器ですが、和洋折衷どんな料理も受け止める、シンプルなデザインと美しいブルーがお気に入りです」
scopeにて1枚あたり3,500円ほどで購入。
「映画の中でおにぎりを並べている映像がとても良くて。どこのお皿かなぁ?と調べてみたら、すぐに見つかりました。当時我が家のテーブルは小さかったため、20センチサイズを家族分購入。とても使いやすく、ほぼ毎日出番があります」
「お刺身、焼き魚、生姜焼き、カレーに焼きそば……何でも合います!アラビアのプレートは他にも数枚あり手放したものもありましたが、Avecだけはどうしても手放せないです」
「かもめ食堂のサチエが使っていたのと同じお皿なんだという嬉しさが気分を上げてくれますし、少々失敗した料理でも美味しそうに見えてしまう、器の力にも助けられています」
ベアボーンズ「レイルロードランタン」「ビーコンライト」
続いては家族でキャンプに行くのがお好きなchulashihoさんらしい愛用品。
「レトロなデザインが気に入っている照明です。充電式でアウトドア以外でも気軽に使えるところもいいですね」
A&Fの店舗にて購入。レイルロードランタン:約13,000円、ビーコンライト:約8,000円。
「コロナ禍でキャンプが人気になる少し前から『長く使えるいいギアを』と、少しずつ集めてきました。そのひとつがこのランタンです。ランタンはかっこよさ、ビーコンライトの方はどんぐりのような可愛い見た目が良くて購入しました」
「LED充電式で調光可能。熱くならず安全なので、キャンプだけでなく室内の常夜灯としても活躍しています。防災にも役立つことが購入の決め手になりました」
「薄暗い部屋にポツンとランタンを灯すと、本物の炎でなくても心がポッと温かくなって気分がほっこり落ちつきます。秋口から冬にかけて使用するのが最高です」