おしゃれ部屋にしたいけど、どうすればよいのかわからない。そんな時に参考にしたいのが『FUDGE.jp』での人気の連載「【私らしく暮らす】」。さまざまな間取り、生活スタイルのおしゃれなお部屋を紹介しています。今回は連載の中から、25〜37㎡の小さな空間を彩り豊かに飾ったお部屋をご紹介。ぜひお部屋づくりの参考にしてくださいね。
■ROOM1.1R・25㎡の一人暮らしインテリア
mokihanaさんが一人暮らしをされているのは、25㎡ほどのワンルーム。
「日当たりの良さ」に惹かれて選んだという、南向きのお部屋です。
居室の広さは約7.5畳。ベッド、小さめのダイニングテーブル、デスク、そして飾り棚を配置した、シンプルで整ったレイアウトです。
部屋に入ったときの視線と、ベランダまでの動線を遮らないように、ベッドは死角となる部屋の手前側に配置されています。
窓側のいちばん明るい場所に飾り棚を。ベースとなる家具の木の色は揃えて、あとは「好きなもの」「気に入ったもの」でコーディネートしているそう。
ペーパーコードチェアはお引越しの際にRe:CENOで思い切って購入したお気に入り。ダイニング、デスクのチェアとして兼用されているそうですが、長時間座っていても疲れないのだそう。テーブルは、デスクとテーブル両方を置いても圧迫感がないように、70cmの小さめのものをネットで探して購入。お友達が来たときにはスツールを合わせて、楽しく使えるサイズ感です。
デスクとテーブル両方を置いて、それぞれ反対向きに配置することで、仕事するときと食事するときの切り替えがうまくできるようになったそう。これは真似したいレイアウトですね。
デスクはRe:CENOのR.U.S。棚板を増やしたり、他のパーツをいろいろと組み合わせられるため、もしデスクが不要になったときも使えそう、と考えて購入されたそう。
キッチンもシンプル。キッチンボードにマグネットフックを取り付けて、フライパンなどの収納に。
KEYUCAで揃えられているキッチンツールは、山﨑実業 plate のマグネットキッチンツールフックにまとめていらっしゃいます。
壁にかけられているアートや、棚に飾られた小物など、ところどころにあるポップな色づかいが素敵なmokihanaさん。
じつは、6年間ハワイに住んでいらっしゃったことがあるそうで、ハワイを感じるアイテムをたくさん取り入れていらっしゃいました。
最近のお気に入りは、ZARA HOME のフレームに入れられたパパイヤの絵。Etsyで購入したイラストをフレームに合うサイズに自分で印刷したそうで、「こうすれば、気に入った絵を自分の好きなサイズで飾れます」と教えてくださいました。
無印良品の「壁に付けられる家具」のトレーにも、ハワイのアイテム。
必要な家具は厳選し、ベースの木の色を揃えることでシンプルで広く見える空間に。そして、ミントグリーンやイエローなどのポップカラーや、ご自身のアイデンティティでもあるハワイを感じられる雑貨を飾って。一人暮らしの小さなお部屋を、自分らしく楽しむテクニックをたくさん教えていただきました。
→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!