カラーで夏祭り気分を後押し
⑧最旬カラーのオレンジでハッピーに
夏のトレンドカラーでもあるオレンジのスカートは、エアリーなムードが漂うギャザースカートをチョイス。夏祭りという特別な一日のモチベーションをさらに上げてくれます。スカートのインパクトが強めなので、トップスは透け感のある素材をチョイスして引き算することも忘れずに。
⑨和風テイストな花柄ワンピ
ほんのりと和風な感じがする花柄ワンピを着れば、落ち着いた大人の夏祭りコーデが完成です。このワンピなら、通勤コーデにもマッチするので仕事終わりにそのままお祭りへも直行できます。スキッパーデザインやサラッとした肌触りで、心地よく快適に過ごすことができそうです。
浴衣の雰囲気は小物で演出
⑩竹かごバッグで夏モードに
着付けや着崩れが心配なら、竹かごを使ったバッグで浴衣っぽい雰囲気を楽しんでみませんか。巾着バッグがついているので、バッグの中もしっかりと収納できます。ハンディファンやお財布、ミニペットボトルなどもばっちり入ります。持つだけで夏らしい雰囲気にまとまりますよ。
⑪下駄の代わりにトングサンダルを
足元でひっそりと和風テイストを匂わせるなら、断然トングタイプのサンダルが正解です。花柄の鼻緒が夏祭りらしい雰囲気を加速させます。履き心地も快適なのでたくさんあるく日も安心です。
⑫パールのかんざしをつけて
和テイストのシンプルなかんざしには、パールがあしらわれています。まとめ髪に挿すだけでOKなので、難しいテクニックも必要ありません。浴衣はもちろんシャツやワンピースのようなデイリーコーデにもマッチするので、シーンを選ばず使えます。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。