無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「脇汗対策」決定版!汗を止める方法やニオイを抑えるおすすめグッズをご紹介

▶脇汗対策におすすめのインナーの選び方

教えていただいたのは……
ランジェリースタイリスト
浅井明子さん
アパレル勤務時代に下着の大切さを身をもって痛感。その後、インポートランジェリー専門店の広報職を経て、ランジェリースタイリストに。服の上から見るだけでその人にピッタリのサイズを見極めるプロフェッショナル。

機能性インナーを選んで快適に!

「夏場は涼しさとラクさ優先で、簡易的なインナーをチョイスする人が増えています。もちろん、『私にはこれが合っている!』と納得して選んでいるなら問題はありませんが、多くの人は『とりあえず』で選んでいるのでは? でも、体に合わない下着を使っていると姿勢が悪くなるし、何より快適ではありませんよね。私が夏におすすめしたいのは、悩みに合ったブラジャー選び。さらにその上に夏仕様のタンクトップやキャミソールを重ねれば、肌とインナーの間に風の通り道ができ、涼しく快適に過ごせるんです」(浅井さん・以下同)

Q.汗の量が多く、すぐに汗ジミができてしまいます。汗ジミができにくいインナーは?

A.脇パッドのついているもの、背中の汗を吸収できるもの、脇周りの面積が広いものがおすすめ!
「汗をかかなくするのは無理なので、インナーに助けてもらうのが正解。脇部分の吸水性を高めた設計のものや、汗ジミができやすい背中や脇周りを深く覆ってくれる安心感のあるデザインのものを選んで。ブラジャーは通気性が良く、ムレを感じにくいものを合わせましょう」

picture

(左)さらりと軽いオーガニックコットンのキャミソール。スゴ衣 キャミソール ¥3410〜(サイズにより異なる)/ワコール(右)カップ部分、ベルト部分ともに通気性に配慮したメッシュ構造。スーパークールブラ ¥6490~(サイズにより異なる)/トリンプ

「下着はオールシーズン同じものを着回す人が多いと思うのですが、夏には夏専用のものを選ぶようにしましょう。汗ジミを防ぎたいなら、キャミソールは汗を吸い取りやすいコットン素材のもの、ブラジャーは通気性のいい素材やデザインのものを選ぶと表面化状況が格段に変わりますよ」

picture

(左)ノンワイヤーでありながら、しっかりとバストを包み込むフルカップブラ。カップ裏のメッシュ部分に消臭機能のある素材を使用。肩の負担解決 4/5カップ ノンワイヤー ブラジャー ¥1760/ルシアン(右)背中全面がしっかり覆われるタンクトップは、ワキ部分に汗吸収用のパッドが内蔵されているのでシミができにくい。汗取り付ラン型インナー ¥1760/グンゼ(キレイラボ)

「洋服の色や形によっても汗の目立ち方は変わりますが、ワキ汗が目立ちそうな日にはワキ部分に汗吸収パッドがついているものを着てみて。ワキ周りが浅く、汗をその場でしっかり吸い取ってくれるものがおすすめです。カップ裏に消臭加工生地を使用したブラジャーなら、汗が多い日でもニオイを気にせず快適に過ごせますよ」

【着用レポ】汗ジミを心配することなく1日過ごせた!
MAQUIAエキスパート
Anna
「とにかく軽くてエアリーなキャミソールに感動! 肌に優しくフィットし、上半身の汗を吸収しつつも、乾きが早いのでサラッとした状態が持続。脇パッドがしっかりと脇汗を吸ってくれ、トップスに汗染みが響かなかったので助かりました(涙)。ブラジャーもノンワイヤーとは思えない程のホールド力なのに、ふんわりとバストメイクをしてくれて驚き! メッシュ部分が多いのでとっても涼しく、汗をたくさんかいた一日もストレスなく過ごすことができました」

Q.出入りが多く、外でも室内でも快適に過ごすには?

A.汗離れがよく、速乾性の高い下着がおすすめ
「営業職などで室内外の出入りが多い人は、とにかく速乾性の高い下着を。外でかいた汗がそのまま下着に滞留していると、不快なだけではなく肌トラブルの原因にも。ちょっと変わり種だけど、汗をかきやすい背中がオープンになったブラと汗をしっかり吸い取るキャミソールの組み合わせがベスト!」

picture

(左)下に伸びたベルトをボトムに固定する新発想のブラ。アンダーベルトがないので背中が空いた服にも。ビーナスの背中¥8800/きのことてんとう虫 (右)接触冷感で気持ち良く着られるキャミソールは、脇部分が深く汗取りパッドも搭載。アイスデオ キャミソール¥1540~/B.V.D.レディース(富士紡ホールディングス)

「意外とアンダーベルトに汗が溜まってしまうという人が多いのですが、このブラジャーならその悩みが解消。締め付けがないのにカップ部分はしっかり固定されるから、ホールド力も安心です。ブラのベルトがない分、キャミソールは吸水性&速乾性が早いものを選んで。室内外の移動が多い日も、不快な背中の汗が気になりにくくなりますよ」

【着用レポ】肌にまとわりつく不快感から解放!
マキアエディター
横山由佳
「ブラを最初に見た時、この形状でしっかり支えられるんだろうか?と心配だったのですが、つけるとホールド力があり安心して着けていられました。背中のパーツがない分、汗をかいてもペタッと張り付く感じがなくて本当に快適! 合わせて着たキャミは汗も吸ってくれて、通気性も良いのでサラサラ心地よく過ごすことができました。毎年同じような下着をリピートしていてこんなに下着が進化しているのに気づいていなかったので、これからは下着をもっとチェックしたいなと思いました!」

▶脇汗対策には美容医療や民間療法の選択肢も!

美容医療:ボトックス、ミラドライ等

脇の汗やニオイを根本的に解消するなら、クリニックでの治療という選択肢も。一時的に汗腺の機能を抑制するボトックス注射や、皮膚を切らずに電磁波を照射し、汗腺にダメージを与えるミラドライなど。悩みと予算に合わせて選びたい。

民間療法:焼きミョウバン

教えていただいたのは……
渋谷スクランブル皮膚科院長
下方 征先生
皮膚疾患全般の保険診療のほか、汗の外来も構える。汗やニオイの症状別の治療に対応するスペシャリスト。他院で治療法がないと言われた人の駆け込み寺的存在。

市販の制汗剤にも使用されている焼きミョウバン。最近は手作り制汗剤の素材としても話題。
「水に溶かしたものを直接塗ることでも、毛穴を引き締め、ニオイを防ぐ効果が期待できます」(下方先生)

picture

焼きミョウバンを水に溶かした原液を作り、使用する時に水で薄め、気になる部分に直接スプレー。購入はスーパーなどで。

脇汗対策の最新記事一覧

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ