東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーン情報
東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーンは、ヴィランズが主役のパレードのほか、ヴィランズのパーティーをイメージしたデコレーションが登場。また例年どおり、アトラクション「ホーンテッドマンション」も内容を変更した特別バージョンに。エキサイティングかつ魅惑的なディズニー・ハロウィーンを楽しめます。
今年もヴィランズが主役! エンターテイメントプログラム「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”」
1日1回、パレードルートで公演する「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”」が、昨年に続いて今年も楽しめます。注目はパレードの最初に登場する、『プリンセスと魔法のキス』のヴィランズ“ドクター・ファシリエ”。このパレードでしか会えないとあって人気のキャラクターなんですよ。
パレードは、①ウエスタンランド~ファンタジーランド/②プラザ/③トゥーンタウン~トゥモローランドで3回停止。ヴィランズに招かれたミッキーをはじめとするディズニーの仲間たちが、刺激的な音楽に合わせてダンス! ゲストも参加できるので、事前に振り付けを覚えておくのがおすすめです。
■ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”
公演場所:パレードルート
公演時間:1日1回、約45分
フロート台数:6台
出演キャラクター:ドクター・ファシリエ(『プリンセスと魔法のキス』)、クルエラ・ド・ビル(『101匹わんちゃん』)、フック船長(『ピーター・パン』)、マレフィセント(『眠れる森の美女』)、ジャファー(『アラジン』)、アースラ(『リトルメーメイド』)、ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィーほか
デコレーション設置場所をチェック!
ワールドバザール(メインストリート):ミッキーをイメージしたカボチャのフォトスポット
シンデレラ城周辺:ヴィランズが描かれたバナー、ヴィランズをイメージしたゴーストたちがハロウィーンを楽しんでいるデコレーション
このほか
・エントランス:ミッキー花壇がハロウィーン仕様に
・トゥーンタウン:カボチャやゴーストのユーモアあふれるデコレーションが登場
乗っておきたい! アトラクション「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」
期間限定で映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにしたスペシャルプログラム。映画に登場するキャラクターたちが楽しくゲストを迎えてくれますよ。
■ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”
期間:2025年9月16日(火)~2026年1月12日(月)
おすすめのスペシャルメニュー♪
「スペシャルセット」
さまざまなスペシャルメニューが登場するなかから、おすすめを2品ご紹介。ワールドバザールにある「イーストサイド・カフェ」では、ディズニー映画『リトル・マーメイド』のアースラをテーマにした「スペシャルセット」2800円が登場! メインのパスタはイカ墨を練りこんだタリオリーニを使ったペスカトーレ。ムール貝やソフトシェルシュリンプ、小柱などの魚介をぜいたくに使い、濃厚なトマトソースで仕上げた一品に。
「スペシャルデザートセット」
もう1品は、同じくワールドバザールにある「センターストリート・コーヒーハウス」の「スペシャルデザートセット」2280円。アースラとマレフィセント、クルエラをイメージしたデザートがワンプレートに。14~17時の限定販売なので、プライオリティ・シーティング(レストランの優先案内)は早めにゲットしておきましょう!
今年もかわいいスペシャルグッズが勢揃い!
「カチューシャ」2400円、「くっつきぬいぐるみ」2300円、「ぬいぐるみチャーム」各1400円
「カチューシャ」2400円、「リボンクリップ」2000円、「パーカー」5900円
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、妖しげな世界観のグッズやハロウィーンで盛り上がるパークを楽しむゴーストたちのグッズなど、ディズニー・ハロウィーンならではのスペシャルグッズを販売。
「リング」各1800円
さらに、東京ディズニーランドではハロウィーンパーティーに招待されたゲストが身につけて楽しめるような、ディズニーヴィランズたちをイメージしたリングも販売されます。