仕事や家事でクタクタな日も、帰宅後すぐにほっとできる空間をつくりたい。そんなときに頼れるのが、間接照明やアロマ、グリーンなどの癒しアイテムです。この記事では、置くだけで心が落ち着く、おすすめのアイテムをお届けします。
癒しのおうちインテリアで、心を整える
なんとなく疲れが抜けない…そんな日は、心地よいお部屋時間で気分を切り替えてみませんか?香りや光、植物の力を借りれば、自宅が一番の癒しスポットに。今回は、リラックス空間をつくるおすすめのアイテムをご紹介します。四季を問わず楽しめるものをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。
【間接照明】やさしい光で安らぐ
①あたたかな光で癒されるレトロライト
ウォールナットのぬくもりと麻混のシェードが、どこか懐かしい雰囲気を漂わせるテーブルライト。点灯すると、ファブリック越しのやわらかな光が広がり、リビングやベッドサイドをほっと安らげる空間に導きます。読書や就寝前のひとときに最適で、サイズ感もコンパクト。お部屋に自然な温もりがほしい方におすすめです。
②韓国風のお部屋にも◎遊び心のある充電式ランプ
キノコを思わせるフォルムとメタリックな質感が、モダンな中に遊び心をプラスするルームランプ。置くだけで空間がぐっと洗練され、韓国風インテリアにも自然に溶け込みます。充電式で、ベッドサイドやリビングはもちろん、玄関やキッチンにも◎。小さなサイズながら、ほどよい存在感と上品な光で大人っぽい雰囲気を演出してくれる一品です。
③くつろぎ時間を演出する調光ライト
ナチュラルなカラーとすっきりしたフォルムが魅力のランプ。明るさを自由に調整できるので、作業中はしっかり照らし、就寝前はやわらかな光に切り替えてリラックスできます。デスクやベッドサイドなど、場所を選ばず使いやすいサイズ感も好印象。お部屋を落ち着いた雰囲気にまとめたい方や、新生活のインテリアに取り入れたい方にぴったりです。
【アロマ&キャンドル】香りで気持ちをほぐす
④コードレスで楽しむ贅沢なリラックス空間
香りと光をどこでも楽しめる優秀なアロマディフューザー。アンバーカラーのやわらかなLEDがキャンドルのように揺れ、リラックスムードを作り出します。コードレス&充電式&コンパクトだから、リビングから寝室、玄関やトイレまで自由に移動OK。静音設計で就寝時にも快適です。お気に入りのアロマを数滴加えて、贅沢な癒し時間を過ごして。
⑤水晶が輝く、火を使わない香り時間
天然の水晶石を使ったアロマストーンは、火を使わず安心して香りを楽しめるアイテム。透明感のある石が光を受けてきらめき、まるで小さなインテリアオブジェのような存在感です。コースター付きで置き方を変えれば、ナチュラルにもスタイリッシュにも演出可能。香りの強さも調整できるので、気分やシーンに合わせてリラックスタイムを楽しめます。20mlのオイル付きで長く使えるのもうれしいポイント。
⑥音・香り・光で叶う、心の休息
香りや光だけでなく、音まで楽しめるキャンドル。炎の揺らめきに加え、木製芯から生まれるパチパチとした音が、まるで暖炉の前にいるような心地よさをもたらします。上質な香りが空間に広がり、五感すべてを満たす贅沢なリラックスタイムに。火を見つめながら音と香りに包まれるひとときは、忙しい毎日を優しくほぐしてくれること間違いなしです。