無料の会員登録をすると
お気に入りができます

100均グッズで「ガチャ詰めポーチ」を作ってみた。きれいに仕上げるコツは詰め方とアイテム選び!

最近はクオリティが高く、ミニチュアサイズのかわいさから大人にも人気のガチャガチャ。集めるうちに収納に悩む人も少なくありません。そんなときに便利なのが「ガチャ詰めポーチ」。お気に入りのガチャガチャをかわいく収納できるということで、筆者もさっそく試してみました。2025年8月18日 更新

大人もハマる。話題の「ガチャ詰めポーチ」を作ってみた

picture

今、大ブームとなっているガチャガチャ(カプセルトイ)。実際の商品をミニチュア化したクオリティの高いアイテムも多く、大人まで夢中になる人が続出しています。

そんなガチャガチャですが、集めれば集めるほど収納に悩む人も少なくないのでは?

そこでおすすめなのが「ガチャ詰めポーチ」。お気に入りのガチャガチャをかわいく収納できるうえ、キーホルダーとしてバッグに付けて持ち歩くこともできます。筆者もさっそく作ってみました。

用意するのは、100均のクリアポーチ(アクスタ用)

picture

「ガチャ詰めポーチ」とは、中身が見えるクリアポーチにガチャガチャ(カプセルトイ)を収納するアイテムのこと。お気に入りのガチャを詰めれば、自分だけのオリジナルポーチが完成します。

今回は、ダイソーで販売されている「アクスタおでかけケース(ブルー)」を使ってみました。

ポーチの大きさやガチャのサイズはさまざまなので、組み合わせ次第でいろいろな形のガチャ詰めポーチを楽しめます。

税込価格 … 110円

商品情報|ダイソーネットストア
picture

ダイソー商品はカラビナ付きなので、バッグにもつけやすいのがポイント。サイズの幅は約6.5cm、縦は約11.5cmのケースに詰められるだけ詰めていきます!

詰め込むガチャガチャはこれ!きれいに仕上げるポイントは?

picture

ガチャガチャは、自分の好きなものを集めてください。筆者は「切れてる雪印北海道バター」「コーンフロスティ」「南国白くま バーマルチ」など、食品系でまとめました。

picture

ケースの一部がブルーということもあり、ブルー系を中心に。上手に仕上げるためには、全体のカラーを合わせると統一感が出ますよ。なるべくずれないように、パズルのように形を組み合わせるのもポイントです。

ガチャガチャのボールチェーンを取って、バランスを見てクリアポーチの中に並べます。

自分だけのオリジナル「ガチャ詰めポーチ」が完成

picture

ガチャを詰めてケースのボタンを閉じれば完成!きれいに収まり、自分だけのオリジナルポーチになりました♪ 入らなかった分はカラビナに付けてアレンジ。

今回は食品×ブルー系でまとめたので統一感があり、さわやかな仕上がりです。ひとつ作り終えた瞬間「次はあれで試したい!」と創作意欲がわいてきて、ハマる人が多いのも納得。

ぎゅっと詰まった見た目のかわいさはもちろん、集めたまま眠っていたガチャをスッキリ “見せる収納化” できるのも魅力です。ぜひ参考にして、自分だけのポーチ作りを楽しんでみてください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ