無料の会員登録をすると
お気に入りができます

異素材を組み合わせてバランスを整える。日々の暮らしを楽しむ私が買ってよかった5つのアイテム #myfavorites

オリジナルブレンドが届く FUDGEコーヒー便はもうチェックした?
picture

マイホームを検討する中で、見つけた戸建ての住まい。インテリア好きだったYanさんが空間のバランスを考えながら、日々の暮らしを豊かにするために選ばれた5つのアイテムを伺いました。

Nathanのサイドボード

picture

マイホームに合わせて購入したインテリアの中でも時間をかけて探し、Rocca で購入したのがNathanのサイドボード。リビングスペースでも存在感のあるインテリアになっています。

Rocca

「サイドボードはヴィンテージのサイドボードをずっと探していて、ようやく見つかったのがイギリスミッドセンチュリーとして有名なNathanのものでした」

picture

「サイズがサイドボードだと大きいものが多くて、大きすぎると圧迫感があるなと思ったので、ちょうど良いサイズ感のものを選んでいます」

picture

「住まいにちょうど良いサイズ感に脚が黒かったり、真鍮を使ってたりという色や木だけじゃない素材感もバランスが良いところが気に入っています」

picture

「中には子どものアルバムや、文具類、薬に書類などをまとめて収納しています」

picture

すっきりとしたリビングを維持するため、またコーディネートの上でもお部屋の軸となるインテリアとなっていました。

ペトリファイドウッド

picture

サイドボード上に置かれている小物のうち、お気に入りのひとつがペトリファイドウッド。Solin で購入。

Solin

「化石になった木を使ったアイテムです。少しずつ買い足しながら、住まいのいろんなところに置いて使っています」

picture

「型はもちろん、中に年輪や結晶ができているものもあったりして1つとして同じものがないところに惹かれます。置いておくだけでも、触ったり眺めたりしても癒されるものなので、少しずつ集めています」

picture

木皮の感じも渋くてかっこいいですね。木のサイドボードとも相性ピッタリでした。

大西雅文さんの器

picture

ペトリファイドウッドと同じく、サイドボード上やキッチンなど様々な場所で楽しまれているのが丹文窯、大西雅文さんの器。

picture

「N2 interiorのポップアップイベントで購入したものです。独特のデザインに惹かれて大小様々なサイズのものを使っています」

picture

お香立てに、パロサントを入れたり、食器として使っているものもあります。

大西雅文さん
N2 interior
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ