デジタルデトックスをしたいと思っても、ただボーッとするのも難しいし、読書も違う気分…そんなときは黙々と集中できる「手芸」はいかがでしょう?作業のことだけを考えて完成を目指し手元を動かすのは、心のデトックスにも繋がります。この記事では初心者さんでもチャレンジしやすい“キット”を集めました。
デジタルデトックスしたいときに手芸はいかが?
手芸初心者さんも“キット”を使えば大丈夫!
スマホやPC、テレビなどの画面を見ることが日常の今。デジタルデトックスをしたいと思っても、ついスマホを触ってしまう…そんなときは黙々と集中できる手芸を取り入れてみませんか?集中することで無心になることができ、思考もスッキリします。
手芸って何をすれば?という方も大丈夫!材料が揃い説明書も付いている、手芸の“キット”が多く販売されています。作業は楽しいですし、完成品を使用することで達成感も味わえますよ。この記事では可愛い手芸キットをたっぷりご紹介します。
完成品を身につけて楽しめる「ビーズ手芸」編
①きらりと光る美味しそうなブローチ
「美味しそう!」と思わず声が出てしまうような、ビーズを使った刺繍ブローチのキット。ワンピースの胸元やエコバッグにつけたりと、完成した後も楽しめるデザインが嬉しいですよね。バリエーションも豊富で選ぶのも楽しくなります。
針もビーズも全部揃っているセットなので、これ1つあればすぐに作業を始められます。フェルトにあらかじめ図案もプリントされているので、塗り絵のようにビーズを縫い付けていけばOK。細かい作業だからこそ無心で集中できますよ。
はらぺこブローチキット 01
MIYUKI FACTORY
¥ 1,980
※「カヌレ」、「だんご」、「カキ」、「アイスキャンディー」、「やきいも」、「さくらもち」の6種類
はらぺこブローチキット 02
MIYUKI FACTORY
¥ 1,980
※「ホットケーキ」、「サンドイッチ」、「かき氷」、「すし」、「豆大福」、「フルーツ飴」の6種類
②リングが目に入るたびにニッコリしちゃう
作業目安時間が約1時間の、初心者さんに推したいビーズ手芸はこちら。手持ちのジュエリーとのコーデを考えるのも楽しい、パールと天然石のビーズリングです。説明書も付いているので、入門編として挑戦してみてくださいね。
③ナチュラルコーデに合わせたいウッドビーズブレスレット
同じ動作を繰り返す作業が好きな方は、こんなナチュラルなウッドビーズのブレスレットを選んでみませんか?伸縮性のあるコードを使って作り、金具を使わないので始末も簡単です。編み方を覚えてしまえば、あとはひたすら繰り返すのみ。
ビーズの種類でイメージはガラッと変わるので、普段の服装を思い浮かべながら選んでみてくださいね。夏の手元にはもちろん、伸縮性があるのでニットに合わせるのも可愛いです。完成品を身につけることで達成感も存分に味わえます。
完成品のアレンジを考えるのも楽しい「刺し子」編
④ふきんだけじゃなく作品として楽しめます
刺し子ってどういう感じだったっけ…?そんな方も大丈夫!この動画で詳しく解説してくれます。糸の準備の仕方から縫い方まで、最初は全くわからなくてもチャレンジできますよ。まずは始めてみることが大切です。
フレームに入れて飾っても可愛い、こんなキャラクターの刺し子もありました♡自分の推しを自分の針と糸で描いていくと、満足感もしっかりと味わえます。黙々と針を刺していく作業は心を落ち着けてくれる効果も期待できます。