無料の会員登録をすると
お気に入りができます

サーモスの真空断熱マグカップが超優秀! デスクワークが快適になった話[エディターズピック]

みなさんはデスクに飲み物を置いていますか?
私は、自宅でも会社でも必ず飲み物をそばに置いて仕事をしているのですが、普通のコップだと結露してデスクに水滴がついてしまったり、ホットドリンクがぬるくなってしまったりとなんだかモヤモヤ。そのため会社には水筒を持っていくのですが、デスクでいちいち大きな水筒をガバっと飲むのってちょっとだけQOLが下がっている(し、ちょっとカッコ悪い?)気がする…マグカップのほうが可愛いし飲みやすいのにな…と思っていました。

魔法びん構造で温かさも冷たさもキープしてくれるサーモスの「真空断熱マグカップ」

picture

真空断熱マグカップ JDZ-350 カフェラテ(CL)3080円 (税込)

そんな私のモヤモヤを解決してくれたのが、サーモスの真空断熱マグカップです。氷たっぷりの冷たい飲み物も全く結露せず、超ホットな液体を入れても外側は熱くなりません! しかも取っ手が比較的広めで持ちやすいのもうれしいポイントです。

余談ですが、私はマグカップと熱々ドリンクに苦い思い出が。カップに熱々ドリンクを入れて運ぼうとしたところ、外側までかなり熱くなってしまっており、瞬時に「これはヤバい」と判断。手を離すために急いでテーブルに置こうとしたものの、取っ手の部分に指が引っ掛かり、カップがくるっと回って手の甲側に液体がすべてかかってしまう結果に。全治三ヵ月の火傷を負いました……(もう完治しております!)。

そんな経験からも、ホットドリンクを入れても外側が熱くならないこと、そして取っ手が広めで持ちやすいことは安全面でもかなりのメリットです。

保温保冷カップとしては珍しく、内側にも色が!

picture

保温保冷してくれるカップは他にもありますが、スペックに加えてデザイン性も購入の決め手。おうち時間がテーマの撮影現場でスタイリストさんが小道具としてリースしてくださっていて、「サーモスって、こんなマグカップも出していたんだ!」となったことが出会い。保冷保温のカップはたいてい内側がステンレスで、「アウトドアシーンとかに合わせたら可愛いけれど、普段の自分の持ち物には合わない~」と感じてあまり使えずにいました。

しかし!
このマグカップは中まで含めて1色で統一されているのがいい。スタイリストさんと「保温も保冷もしてくれるのに、内側まで色がついているしフォルムも可愛いよね」と盛り上がりました。近くに置いておくなら、できるだけ可愛いものの方が嬉しいですよねっ!

汚れがつきにくいセラミック加工&食洗器対応

picture

内側にセラミック加工がされていて、そもそも汚れがつきにくく洗いやすいのに、食洗器まで対応しているという優秀さ! だらだら飲むゆえにこびりつきがちな茶渋もすっと落とせてストレスフリー。もう手放せない存在です。

同じようなだらだら飲みグセがある人もそうでない人にも、すごく使いやすいアイテムだと思うので、「飲み物は温度が大事!」という人は是非ともチェックしてみてください♡

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ