少しずつ涼しくなって、お出かけがしやすい季節になってきましたね。
今回紹介するのは、SNSでじわじわ話題になっているスポット「巌門(がんもん)」。
石川県の景勝地「能登金剛(のとこんごう)」の一部で、荒い波が長い時間をかけて作った天然のトンネルです。クルーズ船からも眺められるので、あわせて楽しむのがおすすめ。
夏の終わりに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
迫力満点の自然!石川「巌門」までのアクセス
@richan0483 / TikTok
石川県と富山県とまたぐ、能登半島国立指定公園を代表する景観のひとつ「能登金剛」をご存じですか?約29kmにわたって険しい断崖や奇岩が続く、ダイナミックな海岸線です。
@_angep / TikTok
そんな「能登金剛」の中でも、特に人気の見どころが「巌門」。
海に突き出した岩盤に、浸食によってぽっかりと空いた洞門です。洞門の大きさは、幅6m・高さ15m・奥行き60m。岩の上に生い茂る老松も、見逃せないポイントですよ。
@richan0483 / TikTok
「巌門」周辺は、遊歩道が整備されているのも嬉しいポイント。
アクセスは、のと里山海道・西山ICから車で約30分、富来線・牛下バス停から徒歩約5分です。金沢駅からは車で約1時間5〜25分、公共交通機関なら約2時間~です。
@richan0483 / TikTok
透き通るような海もきれいだから、ぜひ足を伸ばして訪れてみて。
巌門を巡る“遊覧船”も見逃せない~
@57_0123 / TikTok
「巌門」へ行ったら、ぜひ体験してほしいのが『能登金剛遊覧船』。
「巌門」を周遊する遊覧船で、陸から見るのとはまた違った迫力を味わえます。
@57_0123 / TikTok
コースは全部で3つ。内容は同じで発着場所だけが異なります。
③の福浦港発着コースは、25名以上の団体専用で貸切運航のみ。通常コースは運航していないので注意してくださいね。
乗り場
①能登金剛センターさん下船乗り場
②巌門 CRUISE&SHOP 遊覧船案内所下船乗り場
③福浦港発着コース ※団体専用コース
@richan0483 / TikTok
どのコースも所要時間は約20分間。
「巌門」をはじめ、高さ27mの塔のような巨岩「鷹の巣岩」や、夫婦岩として知られる「機具岩」などを巡れます。
@_angep / TikTok
料金は、大人1600円・小人800円。
営業時間は9:00〜16:00頃で、3月中旬〜11月中旬の期間限定運航です。冬はお休みに入るので、今年は今がラストチャンス。ぜひ体験しに行ってみてはいかがでしょうか。